トップ 補助金・助成金・融資検索 災害時電源EV・PHV導入促進事業補助金(栃木県)

災害時電源EV・PHV導入促進事業補助金(栃木県)

公募期限が終了しました
補助金 2024年05月30日更新

概要

EVやPHVの動く蓄電池としての機能に着目し、交通分野の二酸化炭素排出削減と災害時のレジリエンス強化の同時実現を目指し、中小企業者等へのEV又はPHVの導入支援制度を創設します。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 20万円
地域 栃木県
助成率 定額支給
実施機関 栃木県
対象者 栃木県内に事業所を有する個人または法人

特徴

実施機関名 栃木県
概要 ■交付対象者
(1) 県内に事業所を有する中小企業者、中小企業団体、医療法人、社会福祉法人、学校法人、青色申告を行っている個人等
(2) (1)に対して、EV又はPHVに係るリース契約等を締結したリース事業者

■補助対象自動車
国(次世代自動車振興センター)が行う「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の交付対象となるEV又はPHV

■補助要件
(1) 栃木県災害時協力車登録制度への登録
(2) 給電機能付き車両であること

■補助額
1台当たり20万円(定額)

■注意事項
1.令和6年度事業は、令和6(2024)年4月1日から令和7(2025)年2月28日までに初度登録された自動車が対象です。
2.令和6(2024)年4月1日以降に発注又は契約したものを対象とします。
課題・資金使途 機械への投資、環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等) 20万円
助成率 定額支給
対象費用 導入費用

申込条件

対象者 栃木県内に事業所を有する個人または法人
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 栃木県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

関連する資金調達手段

日本政策金融公庫(国民生活事業)
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)
借入可能額 2,000万円
金利 1.21% ~ 1.21%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
中小企業経営力強化資金
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
生活衛生改善貸付(生活衛生貸付)
借入可能額 2,000万円
金利 1.21% ~ 1.21%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
挑戦支援資本強化特例制度(資本性ローン)
借入可能額 4,000万円
金利 0.95% ~ 6.20%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。