現在の検索条件
まちづくり・地域活性化を行いたい
368
101
まちづくり・地域活性化を行いたい

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が迫っています
補助金 新事業促進支援補助金(橋本市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

県補助金である「わかやま中小企業元気ファンド」及び「わかやま地場産業ブランド力強化支援事業」の交付決定事業を対象に、自己負担分(補助対象経費に限る)に対し補助を行い、中小事業者の新商品開発などの新事業の促進を支援します。

公募期間 2024年07月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 30万円
地域 和歌山県橋本市
助成率 3分の1
実施機関 橋本市
対象者 市内の中小企業者
2024/11/27 更新

特徴

実施機関名 橋本市
概要 ■補助対象事業
・「わかやま中小企業元気ファンド事業」の交付決定を受けた事業
・「わかやま地場産業ブランド力強化支援事業」の交付決定を受けた事業
※ただし、令和4年度から令和7年度までの間に県の交付決定を受けた事業に限る。

■補助金の交付対象者
・市内に登記された本店もしくは支店を有する法人。
・市内に住所及び主たる事業所を有する個人。
・上記に加え、県補助金の交付決定を受けたもの。

■補助率・補助限度額
・補助率:自己負担分(補助対象経費に限る)に対し、3分の1以内(千円未満切捨て)
・補助限度額:1事業1年度あたりにつき30万円まで

■申請期間
 県補助金の額の確定通知のあった日から3ヶ月以内

■申請方法
 上記申請期間内に、様式第1号 新事業促進支援補助金交付申請書兼請求書に以下の書類を添えて申請すること。
(1) 県補助金の額の確定通知書及び実績報告書(添付書類を含む)の写し
(2) 市税の完納証明書
(3) 登記事項証明書(法人)または住民票(個人)
(4) 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類

■問い合わせ先
 橋本市 経済推進部 産業振興課
 〒648-8585 和歌山県橋本市東家1丁目1番1号
 電話:0736-33-1247
 ファクス:0736-33-1665
課題・資金使途 事業再生を行いたい、新しく顧客・販路を拡大したい、研究開発を行いたい、まちづくり・地域活性化を行いたい
上限金額(助成額等) 30万円 ※予算の範囲内による
助成率 3分の1
対象費用 謝金,旅費.会議費,会場借上料,会場整備費,印刷製本費,資料購入費,通信運搬費,集計・分析費,調査・開発研究費,原材料費,外注加工費,広告宣伝費,翻訳料,原稿料,無形固定資産購入・開発費,消耗品費,機械装置・工具器具費

申込条件

対象者 市内の中小企業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 和歌山県橋本市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年07月01日 ~ 2025年03月31日

登録しました

解除しました