助成金
新販路開拓支援助成金(台東区)
創業から1年以上の台東区内の中小企業が、自社製品や自社取り扱い製品の新たな市場を開拓する場合や、新たな販売の手段の構築をする場合に経費の一部を助成します。
公募期間
2022年06月13日
~
2022年07月22日
上限金額
60万円
地域
東京都台東区
助成率
対象経費の2分の1以内
実施機関
台東区
対象者
台東区の創業から1年以上の中小企業
2022/04/27 更新
特徴
実施機関名
台東区
概要
■対象者
下記1~3を満たす台東区内の中小企業が対象です。
1.区内に本店(法人)、事業所(個人事業主)がある
2.区内に営業の本拠を有する中小企業
3.創業から1年以上経過している
また、みなし大企業、農林・漁業、風俗関連業、金融業等の業種や、宗教法人、社団・財団法人 (一般・公益)、NPO法人等は対象となりません。
■助成内容
〇助成対象経費
・謝金:専門家謝金など
・事務費:広告掲載費、印刷製本費、会場借上費など
・旅費:社員旅費など(近接地(100キロ未満)の交通費・カソリン代・タクシー代は対象外)
・委託費:調査委託費、営業サポート委託費など
〇助成金額
通常枠:最大50万円
SDGs枠:最大60万円
(対象経費の1/2以内)
※SDGs枠について
SDGs推進に繋がる取り組みに対し、助成限度額を引き上げます。SDGs推進に繋がる取り組みに該当するかは、中小企業診断士との事前相談を踏まえて判断します。
下記1~3を満たす台東区内の中小企業が対象です。
1.区内に本店(法人)、事業所(個人事業主)がある
2.区内に営業の本拠を有する中小企業
3.創業から1年以上経過している
また、みなし大企業、農林・漁業、風俗関連業、金融業等の業種や、宗教法人、社団・財団法人 (一般・公益)、NPO法人等は対象となりません。
■助成内容
〇助成対象経費
・謝金:専門家謝金など
・事務費:広告掲載費、印刷製本費、会場借上費など
・旅費:社員旅費など(近接地(100キロ未満)の交通費・カソリン代・タクシー代は対象外)
・委託費:調査委託費、営業サポート委託費など
〇助成金額
通常枠:最大50万円
SDGs枠:最大60万円
(対象経費の1/2以内)
※SDGs枠について
SDGs推進に繋がる取り組みに対し、助成限度額を引き上げます。SDGs推進に繋がる取り組みに該当するかは、中小企業診断士との事前相談を踏まえて判断します。
課題・資金使途
新しく顧客・販路を拡大したい、環境問題への対応・省エネ対策をしたい
上限金額(助成額等)
60万円
助成率
対象経費の2分の1以内
対象費用
謝金,事務費,旅費,委託費
申込条件
対象者
台東区の創業から1年以上の中小企業
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
情報通信業(IT)、サービス業、製造業、飲食業、小売業、卸売業、建設業、運輸業、医療、介護、金融・保険業、不動産業、宿泊業、娯楽業、教育・学習支援業、商店街
みなし大企業、農林・漁業、風俗関連業、金融業等の業種や、宗教法人、社団・財団法人 (一般・公益)、NPO法人等は対象となりません。
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
東京都台東区
訪問の必要性
必要
公募期間
2022年06月13日 ~ 2022年07月22日