補助金
防犯カメラ設置事業補助金(富山市)
富山市では,地域住民が主体となった防犯活動を支援し,犯罪のない安全で安心なまちづくりを推進するため,防犯カメラを新たに設置する町内会等に対する補助制度を実施します。
公募期間
2022年04月15日
~
2022年09月30日
上限金額
60万円
地域
富山県富山市
助成率
2分の1
実施機関
富山市
対象者
富山市の町内会、自治振興会、その他市長が認めた団体
2022/05/17 更新
特徴
実施機関名
富山市
概要
■補助対象団体
1.町内会
2.自治振興会
3.その他市長が認めた団体
■補助対象地域
1.犯罪等多発地域
2.鉄道駅の周辺の広場及び駐輪場
※犯罪等多発地域とは
殺人・強盗・放火・強姦,暴行・傷害,自転車盗・車上ねらい・器物損壊・自動車盗・オートバイ盗・部品ねらい・自動販売機ねらい,タイヤ盗,空き巣・忍込み・居空き,強制わいせつ・公然わいせつ,性犯罪の予兆とみられる子供や女性に対する声掛け・つきまとい等の事案が直近2年間で概ね5件以上発生している地域
※補助申請団体(町内会,自治振興会等)の範囲内での発生件数です。
※隣接する町内会と合せて5件以上となる場合は,合同での申請も可能です。
※隣接する町内会と合同での申請の場合は,補助対象となる防犯カメラは3台以内です。
■補助対象経費
1.防犯カメラ等の機器購入費及び設置工事費(専用柱設置含む)
2.防犯カメラによる撮影を表示する看板設置費
※モニターに要する経費は除きます。
※設置場所の借上料,保守管理費,電気代等の維持管理費は除きます。
■補助金額等
〇防犯カメラ等の設置費用
補助率:費用の2分の1
限度額:1台あたり10万円以内,1団体あたり3台以内
〇専用柱の設置費用
補助率:費用の2分の1
限度額:1本あたり10万円以内,1団体あたり3本以内
■主な補助要件
1.管理責任者や画像の管理を定めた「防犯カメラ管理運用規程」を策定すること。
2.防犯カメラの撮影範囲内の住民等の同意を得ていること。
3.設置カメラのうち,少なくとも1台の撮影範囲が道路等の公共空間を概ね3分の1以上含むものであること。
4.防犯カメラは,24時間作動とし,夜間も人物等が特定できる撮影が可能なものであり,メモリーカード又はハードディスク等の画像記録媒体を備える機器であること。
5.防犯カメラの設置場所に,作動中であることを示す看板を設置すること。
6.防犯カメラは,継続して6年以上設置すること。
1.町内会
2.自治振興会
3.その他市長が認めた団体
■補助対象地域
1.犯罪等多発地域
2.鉄道駅の周辺の広場及び駐輪場
※犯罪等多発地域とは
殺人・強盗・放火・強姦,暴行・傷害,自転車盗・車上ねらい・器物損壊・自動車盗・オートバイ盗・部品ねらい・自動販売機ねらい,タイヤ盗,空き巣・忍込み・居空き,強制わいせつ・公然わいせつ,性犯罪の予兆とみられる子供や女性に対する声掛け・つきまとい等の事案が直近2年間で概ね5件以上発生している地域
※補助申請団体(町内会,自治振興会等)の範囲内での発生件数です。
※隣接する町内会と合せて5件以上となる場合は,合同での申請も可能です。
※隣接する町内会と合同での申請の場合は,補助対象となる防犯カメラは3台以内です。
■補助対象経費
1.防犯カメラ等の機器購入費及び設置工事費(専用柱設置含む)
2.防犯カメラによる撮影を表示する看板設置費
※モニターに要する経費は除きます。
※設置場所の借上料,保守管理費,電気代等の維持管理費は除きます。
■補助金額等
〇防犯カメラ等の設置費用
補助率:費用の2分の1
限度額:1台あたり10万円以内,1団体あたり3台以内
〇専用柱の設置費用
補助率:費用の2分の1
限度額:1本あたり10万円以内,1団体あたり3本以内
■主な補助要件
1.管理責任者や画像の管理を定めた「防犯カメラ管理運用規程」を策定すること。
2.防犯カメラの撮影範囲内の住民等の同意を得ていること。
3.設置カメラのうち,少なくとも1台の撮影範囲が道路等の公共空間を概ね3分の1以上含むものであること。
4.防犯カメラは,24時間作動とし,夜間も人物等が特定できる撮影が可能なものであり,メモリーカード又はハードディスク等の画像記録媒体を備える機器であること。
5.防犯カメラの設置場所に,作動中であることを示す看板を設置すること。
6.防犯カメラは,継続して6年以上設置すること。
課題・資金使途
まちづくり・地域活性化を行いたい
上限金額(助成額等)
60万円
助成率
2分の1
対象費用
防犯カメラ等の設置費用,専用柱の設置費用
申込条件
対象者
富山市の町内会、自治振興会、その他市長が認めた団体
事業形態
非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
その他
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
富山県富山市
訪問の必要性
不要
公募期間
2022年04月15日 ~ 2022年09月30日