補助金
元気の出る中小企業支援事業(鹿児島市)
商工業の活性化に資する人材育成の取組を支援するため,経営に必要な技能・知識等を習得するための研修会の開催や,中小企業大学校人吉校の研修の受講に要する経費に対して補助金を交付します。
公募期間
2022年04月01日
~
2023年03月31日
上限金額
10万円
地域
鹿児島県鹿児島市
助成率
2分の1
実施機関
鹿児島市
対象者
鹿児島市内の事業者団体
2022/05/17 更新
特徴
実施機関名
鹿児島市
概要
■補助対象者
(1)研修会の開催に対する助成
いずれかに該当する団体
1.鹿児島市中小企業振興助成条例第2条第2号に規定する事業協同組合等
2.産業振興や街づくりの目的を持って,自主的に活動している鹿児島市内の事業者の会員数15人以上のグループで会則及び会員名簿を備えているもの(法人を除く)
(2)研修の受講に対する助成
中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者を基本とし,中小企業大学校人吉校が定める受講対象企業とする
■補助対象事業
(1)研修会の開催に対する助成
以下のテーマで開催する研修会
1.生産力の向上,取引力の強化,ICT活用,社会環境(税制等)の変化への対応,事務の効率化,コストパフォーマンスの向上,職場環境改善など団体の構成員の事業活動に関するテーマ
2.商店街の活性化,地域の賑わい創出など街づくりに関するテーマ
(研修テーマ例)
1.商店街活性化「〇〇地区商店街活性化事業について」
2.個店の経営改善「一店逸品研究会」
3.接客「売れる接客サービスとは」
4.IT活用「ホームページ作成・更新研修」
5.経営者の体験談を聞く「私の創業体験談」
6.インボイス制度について
7.軽減税率対策講座など
8.補助対象経費
9.外部から講師を招へいした場合の講師に支払う謝金
10.鹿児島県内の離島又は鹿児島県外から講師を招へいした場合の講師に支払う旅費
11.研修会の開催に係る会場又は機器等の使用料
(2)研修の受講に対する助成
中小企業大学校人吉校で開催される研修
■補助内容
(1)研修会の開催に対する助成
先着順
〇補助率:2分の1(千円未満切捨て)
〇補助限度額:1団体あたり10万円(注)1年度1回限り
〇各補助対象経費の上限額は以下の通りです
・講師謝金 :4万円
・講師旅費:4万円
・会場等の使用料 :2万円
(2)研修の受講に対する助成
先着順
〇補助対象経費:受講料
〇補助率:2分の1(千円未満切捨て)
〇補助限度額:1企業あたり10万円
■申請
〇提出書類
・会員名簿
・領収書の写し
・写真,チラシ等研修会を開催したことを示すもの等
〇申請書類の提出
令和4年4月13日~令和5年3月
■お問い合わせ
産業局産業振興部産業支援課
〒892-8677 鹿児島市山下町11-1
電話番号:099-216-1322
ファクス:099-216-1303
(1)研修会の開催に対する助成
いずれかに該当する団体
1.鹿児島市中小企業振興助成条例第2条第2号に規定する事業協同組合等
2.産業振興や街づくりの目的を持って,自主的に活動している鹿児島市内の事業者の会員数15人以上のグループで会則及び会員名簿を備えているもの(法人を除く)
(2)研修の受講に対する助成
中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者を基本とし,中小企業大学校人吉校が定める受講対象企業とする
■補助対象事業
(1)研修会の開催に対する助成
以下のテーマで開催する研修会
1.生産力の向上,取引力の強化,ICT活用,社会環境(税制等)の変化への対応,事務の効率化,コストパフォーマンスの向上,職場環境改善など団体の構成員の事業活動に関するテーマ
2.商店街の活性化,地域の賑わい創出など街づくりに関するテーマ
(研修テーマ例)
1.商店街活性化「〇〇地区商店街活性化事業について」
2.個店の経営改善「一店逸品研究会」
3.接客「売れる接客サービスとは」
4.IT活用「ホームページ作成・更新研修」
5.経営者の体験談を聞く「私の創業体験談」
6.インボイス制度について
7.軽減税率対策講座など
8.補助対象経費
9.外部から講師を招へいした場合の講師に支払う謝金
10.鹿児島県内の離島又は鹿児島県外から講師を招へいした場合の講師に支払う旅費
11.研修会の開催に係る会場又は機器等の使用料
(2)研修の受講に対する助成
中小企業大学校人吉校で開催される研修
■補助内容
(1)研修会の開催に対する助成
先着順
〇補助率:2分の1(千円未満切捨て)
〇補助限度額:1団体あたり10万円(注)1年度1回限り
〇各補助対象経費の上限額は以下の通りです
・講師謝金 :4万円
・講師旅費:4万円
・会場等の使用料 :2万円
(2)研修の受講に対する助成
先着順
〇補助対象経費:受講料
〇補助率:2分の1(千円未満切捨て)
〇補助限度額:1企業あたり10万円
■申請
〇提出書類
・会員名簿
・領収書の写し
・写真,チラシ等研修会を開催したことを示すもの等
〇申請書類の提出
令和4年4月13日~令和5年3月
■お問い合わせ
産業局産業振興部産業支援課
〒892-8677 鹿児島市山下町11-1
電話番号:099-216-1322
ファクス:099-216-1303
課題・資金使途
新しく顧客・販路を拡大したい、専門家に相談を行いたい
上限金額(助成額等)
10万円
助成率
2分の1
対象費用
謝金旅費会場又は機器等の使用料
申込条件
対象者
鹿児島市内の事業者団体
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
事業協同組合等
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
鹿児島県鹿児島市
訪問の必要性
不要
公募期間
2022年04月01日 ~ 2023年03月31日
先着順