助成金
一般コミュニティ助成事業(長野市)
宝くじの受託事業収入を財源として,地域のコミュニティ活動の充実・強化を図るため,コミュニティ組織が行うコミュニティ活動に直接必要な設備の整備に関する事業に対して助成を行います。
公募期間
2022年04月01日
~
2023年03月31日
上限金額
250万円
地域
長野県長野市
助成率
実績に応じて定額支給
実施機関
長野市
対象者
市内の団体,組合
2022/05/17 更新
特徴
実施機関名
長野市
概要
■事業内容
一般コミュニティ助成事業は,「一般財団法人自治総合センター」及び「公益財団法人長野県市町村振興協会」が,宝くじの社会貢献広報事業として行う「コミュニティ助成事業」のひとつです。宝くじの受託事業収入を財源として,地域のコミュニティ活動の充実・強化を図るため,コミュニティ組織が行うコミュニティ活動に直接必要な設備の整備に関する事業に対して助成を行います。
■対象となるコミュニティ組織
区・自治会等の地域的な共同活動を行っている団体で,長野市が認めるコミュニティ組織(市では,原則として,区長を代表者として活動する区・自治会等としています。)
■助成対象事例
〇お祭り備品の整備(太鼓,法被,獅子頭,神楽,幕,篠笛,提灯等)
〇区の集会施設の備品整備(机,椅子,コピー機,プロジェクター,パソコン,プリンター,テレビ等)
〇イベント用品の整備(テント,ポータブルアンプ,発電機,わた飴製造機,イベント用ステージ等)
※消耗品,防災用具,建築・土木工事費等の対象外となるものがありますので,助成を受けたい物品については,事前にご相談ください。
■補助金額
100万円~250万円(10万円単位)
■補助率
実績に応じて定額支給
一般コミュニティ助成事業は,「一般財団法人自治総合センター」及び「公益財団法人長野県市町村振興協会」が,宝くじの社会貢献広報事業として行う「コミュニティ助成事業」のひとつです。宝くじの受託事業収入を財源として,地域のコミュニティ活動の充実・強化を図るため,コミュニティ組織が行うコミュニティ活動に直接必要な設備の整備に関する事業に対して助成を行います。
■対象となるコミュニティ組織
区・自治会等の地域的な共同活動を行っている団体で,長野市が認めるコミュニティ組織(市では,原則として,区長を代表者として活動する区・自治会等としています。)
■助成対象事例
〇お祭り備品の整備(太鼓,法被,獅子頭,神楽,幕,篠笛,提灯等)
〇区の集会施設の備品整備(机,椅子,コピー機,プロジェクター,パソコン,プリンター,テレビ等)
〇イベント用品の整備(テント,ポータブルアンプ,発電機,わた飴製造機,イベント用ステージ等)
※消耗品,防災用具,建築・土木工事費等の対象外となるものがありますので,助成を受けたい物品については,事前にご相談ください。
■補助金額
100万円~250万円(10万円単位)
■補助率
実績に応じて定額支給
課題・資金使途
新しく顧客・販路を拡大したい、まちづくり・地域活性化を行いたい
上限金額(助成額等)
250万円
助成率
実績に応じて定額支給
対象費用
指定なし
申込条件
対象者
市内の団体,組合
事業形態
非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
その他
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
長野県長野市
訪問の必要性
不要
公募期間
2022年04月01日 ~ 2023年03月31日