補助金
収入保険加入支援事業(松本市)
農業者の収入保険への加入を支援するため,令和3年度から新たな補助制度を創設しました。当事業を活用して収入保険にご加入いただき,不測の事態へ備えることができます。
公募期間
2022年04月01日
~
2023年03月31日
上限金額
ー
地域
長野県松本市
助成率
0.8
実施機関
松本市
対象者
市内の個人事業主,農業者,団体
2022/06/16 更新
特徴
実施機関名
松本市
概要
■事業内容
松本市では,農業者の収入保険への加入を支援するため,令和3年度から新たな補助制度を創設しました。当事業を活用して収入保険にご加入いただき,不測の事態へ備えることができます。
■対象者
収入保険に加入した農業者(個人・法人)
※事業の実施主体である長野県農業共済組合が事務の取りまとめを行います。
■対象経費
保険料・事務費(掛捨て部分)※積み立て金は補助対象外です。
■補助率
〇新規加入者(加入1年目)→対象経費の80%以内
〇継続加入者(加入2~5年目)→対象経費の30%以内
■補助金の支払時期
保険期間の翌年9月を目途に長野県農業共済組合を通じて補助金が支払われます。
※令和4年保険に加入した場合,令和5年9月が補助金支払の目途となります。
松本市では,農業者の収入保険への加入を支援するため,令和3年度から新たな補助制度を創設しました。当事業を活用して収入保険にご加入いただき,不測の事態へ備えることができます。
■対象者
収入保険に加入した農業者(個人・法人)
※事業の実施主体である長野県農業共済組合が事務の取りまとめを行います。
■対象経費
保険料・事務費(掛捨て部分)※積み立て金は補助対象外です。
■補助率
〇新規加入者(加入1年目)→対象経費の80%以内
〇継続加入者(加入2~5年目)→対象経費の30%以内
■補助金の支払時期
保険期間の翌年9月を目途に長野県農業共済組合を通じて補助金が支払われます。
※令和4年保険に加入した場合,令和5年9月が補助金支払の目途となります。
課題・資金使途
働き方改革に取り組みたい
上限金額(助成額等)
「想定金額」は非公開です
助成率
0.8
対象費用
保険加入費
申込条件
対象者
市内の個人事業主,農業者,団体
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
農業・林業・漁業、その他
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
長野県松本市
訪問の必要性
不要
公募期間
2022年04月01日 ~ 2023年03月31日