補助金
防犯設備設置等補助金(LED防犯灯の新規設置、LED防犯灯への切り替え及び撤去)(羽島市)
市では、自治会が実施する防犯設備の設置等事業に係る費用の一部を補助します。
公募期間
2022年04月01日
~
2023年03月31日
上限金額
5万円
地域
岐阜県羽島市
助成率
2分の1
実施機関
羽島市
対象者
羽鳥市内の自治会
2022/06/16 更新
特徴
実施機関名
羽島市
概要
■概要
羽島市では、犯罪、事故等を防止するための市民の自主的な安全活動の推進と環境の整備を行うことにより、安全で住みよい社会の実現を図っています。自治会が設置する防犯灯及び街頭防犯カメラの普及を促進するため、その設置費について補助金を交付する制度があります。
■目的
市では、自治会が実施する防犯設備の設置等事業に係る費用の一部を補助します。
■対象者
自治会等
■補助率
1基当たりの設置費の2分の1
■限度額
〇既設の柱に共架→1万3千円
〇柱を新設する場合→3万5千円
〇防犯灯設置条件を満たすために行う既存の防犯灯の撤去→5千円
羽島市では、犯罪、事故等を防止するための市民の自主的な安全活動の推進と環境の整備を行うことにより、安全で住みよい社会の実現を図っています。自治会が設置する防犯灯及び街頭防犯カメラの普及を促進するため、その設置費について補助金を交付する制度があります。
■目的
市では、自治会が実施する防犯設備の設置等事業に係る費用の一部を補助します。
■対象者
自治会等
■補助率
1基当たりの設置費の2分の1
■限度額
〇既設の柱に共架→1万3千円
〇柱を新設する場合→3万5千円
〇防犯灯設置条件を満たすために行う既存の防犯灯の撤去→5千円
課題・資金使途
機械への投資を行いたい、防災・セキュリティ対策を強化したい
上限金額(助成額等)
5万円
金額は仮のものです。ケースによって異なります。詳しくはお問い合わせください
助成率
2分の1
対象費用
設置費
申込条件
対象者
羽鳥市内の自治会
事業形態
非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
その他
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
岐阜県羽島市
訪問の必要性
不要
公募期間
2022年04月01日 ~ 2023年03月31日