現在の検索条件
社員教育を行いたい
22
47
社員教育を行いたい

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が終了しました
補助金 三木金物技能後継者育成の支援制度<補助金>(三木市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

伝統的製造技術を保存継承するため、後継者を育成しようとする事業所及び育成事業所において製造技術の修得のための研修を受けようとする者に対し、三木金物技能後継者育成補助金を交付することにより、三木金物産業の振興を図ることを目的としています。

公募期間 2010年04月01日 ~ 2023年03月31日
上限金額 120万円
地域 兵庫県三木市
助成率 定額支給
実施機関 三木市
対象者 三木市内の事業所
2022/06/16 更新

特徴

実施機関名 三木市
概要 ■補助対象者
(1)育成事業所:後継者を育成するために研修を行うもので、次のいずれにも該当するもの
1.市内に住所を有すること。
2.別表に掲げる業種を営むものであること。
3.伝統的技術又は技法により製品の主要部分を手作業で製造していること。
4.播州三木打刃物伝統工芸士、三木市技能顕功賞受賞者又はこれらに準ずる技能を有すると市長が認めた者が研修を行うこと。
5.現に後継者がおらず、将来的に技術継承が困難と見込まれること。
6.市税を滞納していないこと。
(2)研修者:育成事業所において研修を受ける者で、次のいずれにも該当するもの
1.育成事業所の伝統的な製造技能の修得に意欲を有すること。
2.補助金の申請をする日において育成事業所における研修期間が5年未満であって、年齢が概ね45歳未満であること。
3.三木工業協同組合理事長が推薦する者であること。
4.研修後も市内において引き続き三木金物の製造に専ら従事する意思を有すること。
5.育成事業所を経営する者の3親等以内の直系親族以外の者であること。※ただし、やむを得ない理由があると市長が認めるときは、この限りでない。
6.市税を滞納していないこと。
7.既に補助金の交付を受けていないこと。

■補助対象業種
〇業種:品目
1.利器工匠具、手道具製造職:鑿、鉋、鏝、小刀(ナイフ)、ギムネ、包丁、鋏
2.手引鋸、鋸刃製造職:手引鋸、鋸目立て
3.水研、研磨職:上記に係るもの
4.上記以外の金物及び金物関連製造職:三木工業組合理事長が三木金物として技能伝承が必要と認めるもの

■補助金の額
補助金の額は、予算の範囲内において、育成事業所及び研修者それぞれ1月当たり5万円とする。

■補助対象期間)
補助金の交付対象期間は、研修者が研修を受ける期間とし、24月を限度とする。

■お問い合わせ先
産業振興部商工振興課かなもの振興課
電話:0794-82-2000(内線2233)
FAX:0794-82-9728
課題・資金使途 社員教育を行いたい
上限金額(助成額等) 120万円 24月分
助成率 定額支給
対象費用 指導経費

申込条件

対象者 三木市内の事業所
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 兵庫県三木市
訪問の必要性 必要
公募期間 2010年04月01日 ~ 2023年03月31日

登録しました

解除しました