解除しました
登録しました
登録しました
解除しました
全日本トラック協会では中小トラック運送事業者における輸送の安全を確保した運行管理のため、安全性向上、労働環境改善、人手不足解消のための自動点呼支援機器及びシステム等の普及促進を目的に、各都道府県トラック協会を通じ地方会員事業者に対して助成金を交付致します。
特徴
100百万円(1000台分)
なお、予算に達した時点で締め切りとします。
■助成対象者
各都道府県トラック協会(以下「地方ト協」という)の会員事業者で、中小事業者(※)を対象とします。
※中小企業基本法に定める中小企業者を指します。
・資本金の額または出資の総額が、3億円以下の会社
または・常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人
■助成要件
・助成対象は、国交省の実証実験にて使用されている点呼支援機器等とします。
・具体的には、株式会社ナブアシストが開発した「ロボット点呼」(通称「ユニボ」)に関わるシステム機器一式とします。
・令和3年4月1日以降に導入(サービスの利用を開始)したものを対象とします。
・助成対象には、上記機器及びシステムの導入にかかる諸経費(セットアップ費用等)を含みます。
・本助成制度以外の他の助成制度(国、自治体)を使用して導入した機器及びシステム(周辺機器を含む)は助成の対象外とし、各都道府県トラック協会が実施する助成は対象とします。
(注)現在、運行管理者の代替として、本助成の対象となる点呼支援機を使用することは認められていません
■助成額
・対象となる点呼支援機器等の導入に要する費用(上限10万円)
・年度内において、各地方ト協1事業者あたり1台分を上限とします。
■申請要領
・申請先は所属する地方ト協宛てとします。
・申請期間は、令和4年4月1日~令和5年2月28日(地方ト協宛て必着)とします。
申込条件
この補助金・助成金に似た資金調達手段
-
助成金 自家用燃料供給施設整備支援助成事業(公益社団法人全日本トラック協会)
全日本トラック協会では、燃料費対策の一環として、「自家用燃料供給施設整備支援助成事業」を実施します。
公募期間 2022年08月01日 ~ 2022年10月31日上限金額 100万円地域 全国助成率 定額支給実施機関 公益社団法人全日本トラック協会対象者 各都道府県トラック協会会員事業者、協同組合、連合会2022/06/16 更新 >> 別ページで詳細を見る -
融資 融資枠型ビジネスローン あんしんワイド
お客さまの銀行口座の入出金取引データを活用してスピーディな資金調達を実現します。 融資枠の範囲内でいつでも自由にお借り入れいただけるビジネスローンです。
借入可能額 1,000万円金利 0.90% ~ 12.00%最長借入期間 ー審査回答期間 2日程度実施機関 GMOあおぞらネット銀行全国対応 あり担保 不要代表者連帯保証 不要対象者 GMOあおぞらネット銀行の法人口座をお持ちで、GMOあおぞらネット銀行もしくは他の金融機関で7カ月以上連続して入出金取引を行っているお客さま -
助成金 血圧計導入促進助成事業(公益社団法人全日本トラック協会)
全日本トラック協会では、過労死や健康起因事故につながる、脳・心臓疾患発症の要因となる高血圧の予防に重要な血圧測定の普及を図るため、乗務前点呼における血圧測定に活用できる高機能な血圧計の導入助成事業を各都道府県トラック協会を通じて実施します。
公募期間 2022年04月01日 ~ 2023年03月31日上限金額 5万円地域 全国助成率 2分の1実施機関 公益社団法人全日本トラック協会対象者 各都道府県トラック協会会員である中小企業者2022/06/16 更新 >> 別ページで詳細を見る -
融資 〈はまぎん〉スーパービジネスローン
中小企業のお客さまの必要資金をすばやくサポートします。
借入可能額 5,000万円金利 ー最長借入期間 5年審査回答期間 1週間程度実施機関 横浜銀行全国対応 なし担保 不要代表者連帯保証 場合によって必要対象者 神奈川県・東京都町田市の法人(中小企業) -
助成金 トラック運転者の「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」スクリーニング検査助成事業(公益社団法人全日本トラック協会)
全日本トラック協会では、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のスクリーニング検査助成事業を実施し、トラックドライバーの睡眠の質を検査し、安全性向上と健康増進に努めています。
公募期間 2022年04月01日 ~ 2023年03月31日上限金額 ー地域 全国助成率 2分の1実施機関 公益社団法人全日本トラック協会対象者 各都道府県トラック協会会員事業者2022/06/16 更新 >> 別ページで詳細を見る -
融資 にししん創業支援資金
創業・新事業をお考えの方に対し地域経済の活性化を図るべく西尾信用金庫がサポートします。創業等にかかる運転資金・設備資金のニーズにお応えします。
借入可能額 2,000万円金利 ~ 2.00%最長借入期間 10年審査回答期間 3週間程度実施機関 西尾信用金庫全国対応 なし担保 場合によって必要代表者連帯保証 必要対象者 ・にししん地区内で創業を計画している法人・個人、地区内で創業し3年以内の法人・個人 ・税金未納中、既存借入延滞中、不渡り・銀行取引停止処分実績のある方等を除きます。 -
助成金 安全装置等導入促進助成事業(公益社団法人全日本トラック協会)
事業用トラックの交通事故ゼロを目指し、後方視野確認用のバックアイカメラ、側方視野確認用のサイドビューカメラ、飲酒運転を防止するアルコールインターロック装置、IT機器を活用し遠隔地での点呼に使用する携帯型アルコール検知器などの安全装置等の普及を支援します。
公募期間 2022年04月01日 ~ 2023年03月31日上限金額 4万円地域 全国助成率 2分の1実施機関 公益社団法人全日本トラック協会対象者 各都道府県トラック協会会員事業者2022/06/16 更新 >> 別ページで詳細を見る -
融資 山梨中銀創業支援ローン「ファインスタート」
山梨県信用保証協会との提携によるローンで、これから創業されるお客さま、または創業後5年以内のお客さまにご利用いただけます。
借入可能額 3,500万円金利 ~ 1.60%最長借入期間 10年審査回答期間 2週間程度実施機関 山梨中央銀行全国対応 なし担保 不要代表者連帯保証 必要対象者 個人事業主または法人として山梨県内で新たに事業を開始する、または事業を開始した日以降5年を経過しておらず、具体的な事業計画を有する等の各要件を満たしている方 -
補助金 中央近代化基金「燃料費対策特別融資」(公益社団法人全日本トラック協会)
本融資は、軽油等燃料費対策及び環境・省エネに対する重要性に鑑み、ポスト新長期規制適合車又は平成28年排出ガス規制適合車で、且つ平成27年度燃費基準を達成した車両の導入及び自家用燃料供給施設の整備に必要な設備資金に対し、利子補給を実施します。
公募期間 2022年07月01日 ~ 2022年09月30日上限金額 2,000万円地域 全国助成率 年0.3%実施機関 公益社団法人全日本トラック協会対象者 各都道府県トラック協会会員事業者2022/06/16 更新 >> 別ページで詳細を見る -
融資 山梨中銀「地域活力強化ファンド」
中堅・中小企業および個人事業主の方の幅広いニーズにご利用いただけます。
借入可能額 5億円金利 ー最長借入期間 15年審査回答期間 2週間程度実施機関 山梨中央銀行全国対応 なし担保 不要代表者連帯保証 必要対象者 当行の営業エリアにおいて事業を営んでいる中堅・中小企業および個人事業主のお客さま -
助成金 アイドリングストップ支援機器導入促進助成事業(公益社団法人全日本トラック協会)
アイドリングストップの励行を支援するため、アイドリングストップ支援機器の導入を行う会員の皆様に対して、取得金額の一部を助成いたします。
公募期間 2022年04月01日 ~ 2023年03月31日上限金額 6万円地域 全国助成率 2分の1実施機関 公益社団法人全日本トラック協会対象者 各都道府県トラック協会会員事業者2022/06/16 更新 >> 別ページで詳細を見る -
融資 ビジネスローンプラザ on web
お客さまの事業資金の調達ニーズにお応えするため、専門スタッフより最適な融資商品をご案内いたします。
借入可能額 5,000万円金利 ー最長借入期間 10年審査回答期間 1か月程度実施機関 横浜銀行全国対応 なし担保 不要代表者連帯保証 場合によって必要対象者 神奈川県および東京都町田市の法人および個人事業主 -
助成金 環境対応車導入促進助成事業(公益社団法人全日本トラック協会)
温室効果ガスの排出削減と地球環境の保全を図ることを目的として、環境対応車の導入を行う各都道府県トラック協会会員事業者に対し、必要な経費の一部を助成いたします。
公募期間 2022年04月01日 ~ 2023年01月31日上限金額 100万円地域 全国助成率 定額支給(※対象車両により異なる)実施機関 公益社団法人全日本トラック協会対象者 各都道府県トラック協会会員事業者2022/06/16 更新 >> 別ページで詳細を見る -
融資 〈はまぎん〉POファイナンスローン
お客様さまの必要資金を受注時点でサポートします。
借入可能額 ー金利 ー最長借入期間 1年審査回答期間 2週間程度実施機関 横浜銀行全国対応 なし担保 必要代表者連帯保証 場合によって必要対象者 「POファイナンスシステム」をご利用される受注企業または個人事業主の方 -
補助金 中央近代化基金「補完融資」(公益社団法人全日本トラック協会)
本融資は、物流施設の整備等で、事業規模が1億円以上の大規模プロジェクトに対し、利子補給を行うことにより、長期低金利の融資を推進し、トラック運送事業者の近代化・合理化を図るものです。
公募期間 2022年06月13日 ~ 2022年11月30日上限金額 2,000万円地域 全国助成率 年0.3%実施機関 公益社団法人全日本トラック協会対象者 各都道府県トラック協会会員事業者2022/06/16 更新 >> 別ページで詳細を見る -
制度融資 事業活性化短期資金(岡山県)
取引の決済又は売掛金、受注代金回収までの間の短期的な運転資金の需要に対応したもので、1年以内に代金の回収が見込まれる売買・請負契約等を締結している、あるいは事業者に対する売掛債権・棚卸資産を有している場合に利用できる資金です。
借入可能額 5,000万円金利 ~ 1.80%最長借入期間 1か月審査回答期間 ー実施機関 岡山県地域 岡山県担保 場合によって必要代表者連帯保証 場合によって必要対象者 岡山県内の中小企業者 -
給付金 企業立地促進奨励金(萩市)
企業の立地を促進し、雇用機会の創出及び拡大並びに産業の振興を目的として、新規雇用を伴う工場等の新設・増設・改修、設備投資を行う事業者に奨励金を交付します。
公募期間 2021年11月01日 ~ 2023年03月31日上限金額 1億円地域 山口県萩市助成率 20分の1(市内中小企業者は10分の1)実施機関 萩市対象者 新規雇用を伴う工場等の新設・増設・改修、設備投資を行う事業者2022/04/27 更新 >> 別ページで詳細を見る -
制度融資 中小企業小口融資(鳥取県)
鳥取県では、「企業自立サポート融資」(鳥取県制度融資)制度により、中小企業者の皆さまが金融機関から融資を受ける際に、借入利息及び信用保証料の一部を補助を行うことで、低利融資を実現しています。この資金は小規模企業者が事業資金が必要なとき無担保でご利用いただけます。
借入可能額 2,000万円金利 1.43% ~ 1.66%最長借入期間 7か月審査回答期間 ー実施機関 鳥取県地域 鳥取県担保 不要代表者連帯保証 場合によって必要対象者 鳥取県内の小規模事業者 -
助成金 青森中核工業団地企業環境整備助成金(青森市)
青森市内に工場等を新設し、除排雪機械・機器の購入又は雪処理施設を設置した企業に対し、費用の一部を助成します。
公募期間 2022年04月01日 ~ 2023年03月31日上限金額 500万円地域 青森県青森市助成率 0.1実施機関 青森市対象者 製造業、物流施設、特定事業所(誘致企業に限る。)2022/04/27 更新 >> 別ページで詳細を見る -
制度融資 働き方改革応援資金(岡山県)
働き方改革を推進するため、労働時間短縮や休暇取得促進などの取組、職場環境の充実を目的とした施設や設備の整備、人手不足解消を目的とした省力化設備の導入を行うときに利用できる資金です。
借入可能額 1億円金利 ~ 1.00%最長借入期間 10か月審査回答期間 ー実施機関 岡山県地域 岡山県担保 場合によって必要代表者連帯保証 場合によって必要対象者 岡山県内の中小企業者