トップ 補助金・助成金・融資検索 地域ミニエコタウン事業「資源循環推進事業」(岡山県)

地域ミニエコタウン事業「資源循環推進事業」(岡山県)

公募期限が終了しました
補助金 2024年06月05日更新

概要

「岡山県循環型社会形成推進条例」第 29 条の規定に基づき、循環型社会の形成を推進すると認められる先進的なリサイクル関係施設などの整備「施設整備事業」や、新たなリサイクル技術の開発「技術開発等ソフト事業」などに対して、申請に基づき専門家等からなる『資源循環推進事業承認審査委員会』において厳正な審査のうえ、「岡山県資源循環推進事業」として承認します。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 1,500万円
地域 岡山県
助成率 2分の1以内(※対象事業によって異なる)
実施機関 岡山県
対象者 岡山県内に事業所を有する民間事業者

特徴

実施機関名 岡山県
概要 ■補助対象事業者
県内に事業所を有する民間事業者
※廃棄物の処理及び清掃に関する法律第14条第5項第2号イからヘまでのいずれにも該当しないこと

■承認の主なポイント
(1)従来の技術、システムと比べて新規性・モデル性があること
(2)安全性の確保や環境の保全に配慮されていること
(3)廃棄物処理上の課題克服につながる必要性があり、環境への負荷の低減について大きな効果があること
(4)確実な実施が見込まれること(資金、技術力、能力など)

■対象分野・事業
循環型産業分野
1.施設整備
2.技術開発等

■補助内容
1.施設整備事業「循環型社会形成推進モデル事業施設整備費補助金」
〇対象事業
岡山県資源循環推進事業のうち条例施行規則第9条第1項第1号に定める事業(地域産業において蓄積された技術等を活用して原材料等が廃棄物等となることの抑制又は循環資源の循環的な利用を推進する施設の整備を行う事業)であって、岡山県補助金の支援により事業の円滑な実施が確実となるもの

〇対象施設
事業で整備される施設の内、新技術等を利用して原材料等が廃棄物等となることの抑制又は循環資源の循環的利用を行う中核施設(一体不可分な付属設備を含み建屋を含まない)

〇補助対象経費
・工事費
※付属工事費を含まない。
※土木工事費については、中核設置に不可欠なもの(当該施設の基礎等)に限る
・機械装置費
・設計費
・諸経費

〇補助率・補助上限額
(1)対象施設を整備する事業所が岡山市内・倉敷市内の場合
1/4以内
※原材料等が指定循環資源となることの抑制又は指定循環資源の循環的な利用を促進する施設の整備を行う場合
1/3以内
補助上限額:750万円

(2)上記(1)以外の場合
1/2以内
※材料等が指定循環資源となることの抑制又は指定循環資源の循環的な利用を促進する施設の整備を行う場合
2/3以内
補助上限額:1500万円

2.技術開発等ソフト事業「循環型社会形成推進モデル事業技術開発事業費等補助金」
〇対象事業
1.技術開発
原材料等が廃棄物等となることの抑制、循環資源の循環的な利用又は廃棄物等の適正な処理を推進する技術を開発する事業

2.用途開発
再生品又は再生品の新たな用途を開発する事業

3.システム開発
原材料等が廃棄物等となることの抑制又は循環資源の循環的な利用に係る仕組みを開発する事業

4.相互活用
事業活動等に伴い排出される廃棄物等の企業相互間の活用を促進する事業

5.環境意識向上
循環型社会の形成に向けた県民及び事業者の環境に関する意識の向上を図ることを目的として行われる事業

6.その他
上記各事業のほか、原材料等が廃棄物等となることの抑制又は循環資源の循環的利用を著しく促進すると認められる事業
ア)施設整備事業により整備した施設の見学施設等の整備
イ)上記以外

〇補助対象経費
1.技術開発、2.用途開発
・人件費
・原材料費
・構築物借上費
・機械装置費
・工具器具費
・外注加工費
・その他

3.システム開発、4.相互活用
・人件費
・旅費
・構築物借上費
・機械装置費
・委託費
・その他

5.環境意識向上
・人件費
・旅費
・資機材費
・消耗品費
・委託費
・その他

6.ア)施設整備事業により整備した施設の見学施設等の整備
・工事費
・その他

7.イ)上記以外
上記各事業に準ずる

〇補助率
1/2以内

〇補助上限額
400万円

■提出先・問い合わせ先
公益財団法人岡山県産業振興財団
ものづくり支援部研究開発支援課
TEL:086-286-9652
FAX:086-286-9676
E-mail:stake@optic.or.jp
課題・資金使途 機械への投資、研究開発、環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等) 1,500万円
助成率 2分の1以内(※対象事業によって異なる)
対象費用 工事費,械装置費,設計費,人件費,原材料費,構築物借上費,機械装置費,工具器具費,外注加工費,旅費,資機材費,消耗品費,委託費,その他

申込条件

対象者 岡山県内に事業所を有する民間事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 岡山県
訪問の必要性 必要 要事前相談,事前ヒアリング
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
必須支援機関 公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日

関連する資金調達手段

香川銀行
かがわ新事業サポート融資
借入可能額
金利
最長借入期間 15年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
ちゅうぎん環境配慮型融資
借入可能額
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
元気!、元気!プラス(岡山県信用保証協会)
借入可能額
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 1週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
中銀新型肺炎対策緊急特別融資
借入可能額
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
ぐるり瀬戸内活性化保証
借入可能額 5,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
中銀ビジネスローン(岡山県法人会連合会提携口)
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
香川銀行
香川医療・介護開業サポートローン
借入可能額 20億円
金利
最長借入期間 25年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
おかやま創生保証
借入可能額 5,000万円
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
香川銀行
かがわ創業・第二創業対策融資
借入可能額 2,000万円
金利
最長借入期間 15年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
香川銀行
経営改善サポート融資
借入可能額
金利
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
ちゅうぎん子育て支援ローン
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
中銀ビジネスローン(商工会議所提携口)
借入可能額 2,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
中銀ビジネスローン(岡山県中小企業家同友会提携口)
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
はれの国設備応援保証
借入可能額
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)
借入可能額 2,000万円
金利 1.21% ~ 1.21%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
生活衛生改善貸付(生活衛生貸付)
借入可能額 2,000万円
金利 1.21% ~ 1.21%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
挑戦支援資本強化特例制度(資本性ローン)
借入可能額 4,000万円
金利 0.95% ~ 6.20%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
中小企業経営力強化資金
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。