トップ 補助金・助成金・融資検索 支店等新規開設促進補助金(岡山県)

支店等新規開設促進補助金(岡山県)

公募期限が終了しました
補助金 2024年06月05日更新

概要

岡山県は住みやすい温暖な気候と、地震や津波などの災害の少なさに加え、交通の利便性が高く、西日本の物流の拠点としても非常に優れています。製造業などの第2次産業の生産額割合が高く石油、化学、鉄鋼など幅広い分野の高度な技術力を有する工場、大企業が集積しています。新企業立地促進補助金をはじめ、企業立地セミナーやさまざまな優遇制度を設け企業立地をサポートします。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 2,000万円
地域 岡山県
助成率 新規常用雇用者数に応じた定額支給
実施機関 岡山県
対象者 岡山県内に支店等を開設する法人

特徴

実施機関名 岡山県
概要 ■対象者
 次のいずれかを満たす者
(1) 県内に支店等を新たに開設する法人
(2) 県内に設置していた支店等を廃止した日から3年以上経過後に県内に支店等を再び開設する法人

■交付要件
 次の要件(1)~(5)を全て満たすこと。
(1) 県内の支店等を対外的に明示
(2) 県内の支店等に従事する新規常用雇用者が10人以上
(3) 法人設立後3年以上経過し、直近3年間で営利事業を継続して営んでいること。
(4) 支店等の事業の用に供する部分の延床面積が100平方メートル超
 ※賃貸の場合は賃貸借契約の期間が2年以上
 ※集合住宅の居宅部分を支店等の用に供しているときは交付対象外
(5) 資本金又は出資金の額が1000万円超

〇イノベーション分野(クリエイティブ関連分野、情報通信関連分野、研究関連分野)
 次の要件(1)~(3)を全て満たすこと。
(1) 県内の支店等を対外的に明示
(2) 県内の支店等に従事する新規常用雇用者が5人以上
(3) 法人設立後3年以上経過し、直近3年間で営利事業を継続して営んでいること。

■補助額
(新規常用雇用者-9)×10万円(中山間地域は15万円)

〇イノベーション分野
 新規常用雇用者×50万円(中山間地域は100万円)

■限度額
 200万円(中山間地域は300万円)

〇イノベーション分野
 1000万円(中山間地域は2000万円)

■交付方法
 一括交付

■申請期限
 支店開設の30日前

■その他
・土地の取得、家屋の建設の有無は不問である。
・新岡山企業立地促進補助金、新物流施設誘致促進補助金、大型投資・拠点化促進補助金及び再投資サポート補助金との併給が可能である。

■イノベーション分野の例示
(1) クリエイティブ関連分野:設計関連、デザイン関連等
(2) 情報通信関連分野:システム開発関連、映像制作関連、ゲーム関連等
(3) 研究関連:研究ラボ等
※単に販売、サービス提供、営業、作業等のみを行う事業所は対象外

■共通事項
(1) 補助対象となる償却資産は、地方税法に基づく固定資産税の課税対象(償却資産課税台帳に記載されているもの)となる償却資産とする。
(2) 新規常用雇用者とは、補助対象となった施設等に従事するため、立地決定日(立地協定日、土地売買契約日、賃貸借契約日等(支店等はその開設日の6月前の日)以降に雇用された岡山県内に住所を有する者又は岡山県内に新たに住所を定めた者で、かつ、健康保険法、厚生年金保険法及び雇用保険法の被保険者とする。

■お問い合わせ先
 岡山県産業労働部 企業誘致・投資促進課
 〒703-8278 岡山県岡山市中区古京町1-7-36
 TEL:086-226-7374
 FAX:086-226-7800
 受付時間:9:00~17:00
課題・資金使途 突発的な事象による一時的経営悪化、オフィス・工場を開設、人の雇用、新型コロナウイルス対策
上限金額(助成額等) 2,000万円
助成率 新規常用雇用者数に応じた定額支給
対象費用 指定なし

申込条件

対象者 岡山県内に支店等を開設する法人
事業形態 法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 岡山県
訪問の必要性 必要 要事前相談
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日 申請期限:支店開設の30日前
必須支援機関 岡山県産業労働部企業誘致・投資促進課

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助率

関連する資金調達手段

中国銀行
中銀ビジネスローン(岡山県中小企業家同友会提携口)
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
香川銀行
かがわ新事業サポート融資
借入可能額
金利
最長借入期間 15年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
中銀新型肺炎対策緊急特別融資
借入可能額
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
中銀ビジネスローン(岡山県法人会連合会提携口)
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
おかやま創生保証
借入可能額 5,000万円
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
香川銀行
香川医療・介護開業サポートローン
借入可能額 20億円
金利
最長借入期間 25年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
ぐるり瀬戸内活性化保証
借入可能額 5,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
香川銀行
経営改善サポート融資
借入可能額
金利
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
香川銀行
かがわ創業・第二創業対策融資
借入可能額 2,000万円
金利
最長借入期間 15年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
中銀ビジネスローン(商工会議所提携口)
借入可能額 2,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
はれの国設備応援保証
借入可能額
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
中国銀行
ちゅうぎん子育て支援ローン
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
挑戦支援資本強化特例制度(資本性ローン)
借入可能額 4,000万円
金利 0.95% ~ 6.20%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
金融環境変化対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 4,000万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)
借入可能額 2,000万円
金利 1.21% ~ 1.21%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
生活衛生改善貸付(生活衛生貸付)
借入可能額 2,000万円
金利 1.21% ~ 1.21%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
新型コロナウイルス感染症特別貸付
借入可能額 8,000万円
金利 1.21% ~ 1.70%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付(新型コロナ対策資本性劣後ローン)
借入可能額 7,200万円
金利 0.50% ~ 2.95%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 3,000万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 8年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 4,800万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。