補助金・助成金・融資等を一括検索

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が終了しました
補助金 環境保全型農業直接支払交付金導入促進事業補助金(京都市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

減農薬栽培などの環境負荷の軽減に配慮 した「環境保全型農業」を推進するため、化学肥料及び化学合成農薬の大幅低減等、地球温暖化防止や生物多様性の保全に資する営農活動を支援します。

公募期間 2022年05月24日 ~ 2023年03月01日
上限金額 10万円
地域 京都府京都市
助成率 耕作面積比
実施機関 京都市
対象者 市内の農業者2戸以上で組織する団体
2022/07/29 更新

特徴

実施機関名 京都市
概要 ■補助対象者
 農産物を販売し、補助対象取組を行う農業者2戸以上で組織する団体。
 ※ただし、既に国の環境保全型農業直接支払交付金の受給者は対象外。

■補助対象の取組及び交付単価(10a当り)
(1)炭素貯留効果の高い堆肥の施用 4400円
(2)カバークロップ 6000円
(3)化学農薬及び化学肥料不使用の取組
 ア そば,あわ,ひえ,きび及び飼料作物を対象とするもの 3000円
 イ そば,あわ,ひえ,きび及び飼料作物以外を対象とするもの 12000円
(4)リビングマルチ 5400円
   うち、小麦・大麦等を作付けした場合 3200円
(5)草生栽培 5000円
(6)炭の投入 5000円
(7)長期中干し 800円
(8)秋耕 800円
(9)不耕起播種 3000円

■補助上限額
 1団体あたり10万円

■申請受付期間
 令和4年5月24日(火)~令和5年3月1日(水)
 ※申請受付期間締切日の当日消印有効。
 ※申請受付期間中においても、補助申請の総額が予算の上限に達した場合は受付を終了します。

■申請書様式
 以下のURLよりホームページへアクセスし、申請書をダウンロードしてください。
  環境保全型農業直接支払交付金導入促進事業補助金
  https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000297399.html

■申請書提出先・問合せ先
(北部農業振興センター)
 担当:北区、上京区、左京区(花脊、広河原、久多地域除く)、中京区、右京区(京北地域除く)
 所在:〒603-8511 北区紫野東御所田町33-1 北区役所本庁舎2階
 電話:075-366-2010

(南部農業振興センター)
 担当:東山区、山科区、下京区、南区、伏見区
 所在:〒612-8511 伏見区鷹匠町39番地の2 伏見区役所3階
 電話:075-585-3202

(南部農業振興センター 洛西分室)
 担当:西京区
 所在:〒610-1198 西京区大原野東境谷町二丁目1-2 西京区役所洛西支所2階
 電話:075-323-7321

(京北・左京山間部農林業振興センター)
 担当:右京区京北地域、左京区花脊・広河原・久多地域
 所在:〒601-0251 右京区京北周山町上寺田町1-1 京北合同庁舎
 電話:075-852-1817
課題・資金使途 環境問題への対応・省エネ対策をしたい
上限金額(助成額等) 10万円
助成率 耕作面積比
対象費用 地球温暖化防止や生物多様性の保全に資する営農活動に係る費用

申込条件

対象者 市内の農業者2戸以上で組織する団体
事業形態 個人事業主、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 農業・林業・漁業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 京都府京都市
訪問の必要性 不要
公募期間 2022年05月24日 ~ 2023年03月01日
資金調達を学ぶ
資金調達のさまざまな手法について、基礎から応用までしっかりとご説明します
コンテンツを見る
専門家に相談
資金調達をお考えの方へ、税理士・会計事務所のご紹介
ページを見る

登録しました

解除しました