トップ 補助金・助成金・融資検索 人材確保等支援助成金(テレワークコース)(全国)

人材確保等支援助成金(テレワークコース)(全国)

公募期限が終了しました
補助金 2024年05月07日更新

概要

良質なテレワークを制度として導入・実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主に助成するものです。
公募期間 2023年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 100万円
地域 全国
助成率 2分の1(※ケースにより異なります)
実施機関 厚生労働省
対象者 テレワークを新規導入・実施し、人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主
※テレワーク勤務を、新規に導入する事業主のほか、試行的に導入している又は試行的に導入していた事業主も対象となります

特徴

実施機関名 厚生労働省
概要 ■助成対象者
良質なテレワークを制度として導入・実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主が助成対象となります。

■主な受給要件
【機器等導入助成】
1.テレワーク実施計画を作成し、管轄の労働局に提出してその認定を受けること。
2.1.の認定を受けたテレワーク実施計画に基づき、実際にその取組を実施すること。
3.評価期間(機器等導入助成)におけるテレワーク実施対象労働者のテレワーク実施状況が、以下以下(1)または(2)の基準を満たすこと。
(1)評価期間(機器等導入助成)において、1回以上、テレワーク実施対象労働者全員がテレワークを実施すること。
(2)評価期間(機器等導入助成)にテレワーク実施対象労働者が週平均1回以上テレワークを実施すること。
※実施を拡大する事業主の方は、上記に加え、評価期間(機器等導入助成)の延べテレワーク実施回数を計画提出前3ヶ月と比べて25%以上増加させる必要があります。
4.テレワークの実施促進について企業トップ等からのメッセージ発信を行うなど、労働者がテレワークを実施しやすい職場風土作りの取組を行う事業主であること。
【目標達成助成】
1.離職率に係る目標の達成
(1)テレワークに関する制度の整備の結果、評価時離職率が、計画時離職率以下であること。
(2)評価時離職率が30%以下であること。
2.評価期間(機器等導入助成)初日から12か月を経過した日からの3か月間に1回以上テレワークを実施した労働者数が、評価期間(機器等導入助成)初日から12か月を経過した日における対象事業所の労働者数に、計画認定時点における対象事業所の労働者全体に占めるテレワーク実施対象労働者の割合を掛け合わせた人数以上であること。

■対象経費
1.就業規則・労働協約・労使協定の作成・変更
2.外部専門家によるコンサルティング
3.テレワーク用通信機器等の導入・運用
4.労務管理担当者に対する研修
5.労働者に対する研修

■助成額
【機器等導入助成】
1企業あたり、支給対象となる経費の50%
※ただし以下のいずれか低い方の金額を上限とする。
・1企業あたり100万円
・テレワーク実施対象労働者1人あたり20万円
【目標達成助成】
1企業あたり、支給対象となる経費の15% <賃金要件を満たす場合25%>
※ただし以下のいずれか低い方の金額を上限とする。
・1企業あたり100万円
・テレワーク実施対象労働者1人あたり20万円
○賃金要件について
・賃金要件(賃上げ加算)を満たした場合の適用を受ける場合にあっては、テレワーク実施対象労働者の毎月決まって支払われる賃金について、評価期間(機器等導入助成)の開始日から起算して1年以内に、5%以上増加させている事業主である必要があります。
課題・資金使途 ソフトウェアへの投資、OA機器への投資、人の雇用、働き方改革、ITツール・テレワークの導入・DX化
上限金額(助成額等) 100万円 ■機器等導入助成
1企業あたり、支給対象となる経費の30%
※ただし以下のいずれか低い方の金額を上限とする。
 ・1企業あたり100万円
 ・テレワーク実施対象労働者1人あたり20万円
■目標達成助成
1企業あたり、支給対象となる経費の20%<生産性要件を満たす場合35%>
※ただし以下のいずれか低い方の金額を上限とする。
 ・1企業あたり100万円
 ・テレワーク実施対象労働者1人あたり20万円
助成率 2分の1(※ケースにより異なります)
対象費用 通信機器導入費,コンサルティング費用,研修費用

申込条件

対象者 テレワークを新規導入・実施し、人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主
※テレワーク勤務を、新規に導入する事業主のほか、試行的に導入している又は試行的に導入していた事業主も対象となります
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
対象事業規模 小規模事業者、小規模企業者、中小企業者
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 全国
訪問の必要性 場合によって必要
公募期間 2023年04月01日 ~ 2025年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
受給額
助成率
-----

2023年5月15日
コロナ禍で「テレワーク」が急速に浸透した今、子育て世代の従業員のため、時間の有効活用等のために、新たに制度導入を検討している事業者に最適です。テレワーク制度を導入することで以下のような効果が期待できます。
・子育て世代からの求人応募が増え、人手不足解消に繋がる
・商談をオンライン化することで、従業員の移動時間短縮につながり生産性がアップする
・従業員から「通勤の負担が軽減され、作業効率が上がった」、「家族と過ごす時間が増えた」と喜ばれる
就業規則の変更やセキュリティ機器、ウェブカメラなどの購入費が対象です。また令和5年度はPC、タブレットなどのリース・レンタル費用も対象となり、更に活用しやすくなりました。

関連する資金調達手段

2024年07月01日 ~ 2025年05月31日
人材確保等支援助成金【作業員宿舎等設置助成コース(建設分野)】(石川県)
上限金額 200万円
助成率 3分の2
地域 石川県
実施機関 厚生労働省
助成金
詳しく見る
中国銀行
しんらい(香川県信用保証協会)
借入可能額
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 1週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2024年07月01日 ~ 2025年05月31日
人材確保等支援助成金【作業員宿舎等設置助成コース(建設分野)】(岩手県・宮城県・福島県)
上限金額 200万円
助成率 3分の2
地域 岩手県
実施機関 厚生労働省
助成金
詳しく見る
中国銀行
中銀ビジネスローン(岡山県法人会連合会提携口)
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2024年04月01日 ~ 2026年03月31日
働き方改革企業支援奨励金(平泉町)
上限金額 10万円
助成率 定額支給
地域 岩手県平泉町
実施機関 平泉町
給付金
詳しく見る
住信SBIネット銀行
事業性融資dayta
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間 1年
審査回答期間 最短即日
担保 不要
代表者連帯保証 不要
融資
詳しく見る
2024年04月01日 ~ 2026年03月31日
企業支援事業費補助金(一戸町)
上限金額 30万円
助成率 3分の2
地域 岩手県一戸町
実施機関 一戸町
補助金
詳しく見る
香川銀行
提携保証「しんらい」(香川県信用保証協会)
借入可能額 8,000万円
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 2日程度
担保 不要
代表者連帯保証 必要
融資
詳しく見る
2022年04月01日 ~ 2027年03月31日
企業立地促進条例(宇治市)
上限金額 1.1億円
助成率 10分の1(※事業場等設置助成金の場合)
地域 京都府宇治市
実施機関 宇治市
助成金
詳しく見る
山梨中央銀行
山梨中銀「SDGs応援ローン」
借入可能額 1億円
金利
最長借入期間 15年
審査回答期間 2週間程度
担保 不要
代表者連帯保証 必要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
常用労働者新規雇用奨励金(金山町)
上限金額
助成率 実績に応じて定額支給
地域 山形県金山町
実施機関 金山町
給付金
詳しく見る
中国銀行
元気!、元気!プラス(岡山県信用保証協会)
借入可能額
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 1週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2022年04月01日 ~ 2027年03月31日
男性の育児休業取得促進事業奨励金(韮崎市)
上限金額 30万円
助成率 定額支給
地域 山梨県韮崎市
実施機関 韮崎市
給付金
詳しく見る
横浜銀行
ビジネスローンプラザ on web
借入可能額 5,000万円
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 1か月程度
担保 不要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2024年07月01日 ~ 2025年12月26日
IT・IoT導入補助金(足立区)
上限金額 150万円
助成率 3分の2
地域 東京都足立区
実施機関 足立区
補助金
詳しく見る
横浜銀行
〈はまぎん〉POファイナンスローン
借入可能額
金利
最長借入期間 1年
審査回答期間 2週間程度
担保 必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
実践型インターンシップ支援補助金(湯沢市)
上限金額
助成率 2分の1
地域 秋田県湯沢市
実施機関 湯沢市
補助金
詳しく見る
諏訪信用金庫
すわしん事業承継ローン
借入可能額 1億円
金利 1.55% ~ 2.35%
最長借入期間 20年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 必要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
ワーケション推進高速Wi-Fi設置事業補助金(北秋田市)
上限金額 60万円
助成率 4分の3
地域 秋田県北秋田市
実施機関 北秋田市
補助金
詳しく見る
諏訪信用金庫
すわしん創業支援資金はばたき
借入可能額 1,000万円
金利 1.20% ~ 2.75%
最長借入期間 10年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。