トップ 補助金・助成金・融資検索 IT導入補助金(全国)

IT導入補助金(全国)

補助金 2025年02月28日更新

概要

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
公募期間 2025年03月31日 ~ 2025年05月12日
上限金額 3,200万円
地域 全国
助成率 3分の2以内
実施機関 経済産業省
対象者 以下を満たす中小企業・小規模事業者等
・gBizIDプライムを取得していること。
・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の「★一つ星」または「★★二つ星」いずれかの宣言を行うこと。
・補助事業を実施することによる労働生産性の伸び率の向上について、1年後の伸び率が3%以上、3年後の伸び率が9%以上及びこれらと同等以上の、数値目標を作成すること。
・所定の要件を満たす3年の事業計画を策定し、従業員に表明していること。
その他詳細な要件はリンク先にてご確認ください。

特徴

実施機関名 経済産業省
概要 ■対象者
以下の条件を満たす、以下を満たす中小企業・小規模事業者等が対象です。
・gBizIDプライムを取得していること。
・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の「★一つ星」または「★★二つ星」いずれかの宣言を行うこと。
・「みらデジ経営チェック」の実施
・複数社連携IT導入類型は労働生産性の向上を目的とし、同一の補助事業を実施するグループ構成員10以上のまとまりであること。
その他詳細な要件はリンク先にてご確認ください。

■対象経費
〇通常枠
1.ソフトウェア
ソフトウェア購入費、クラウド利用料(最大2年分)
2.導入関連費(オプション)
機能拡張やデータ連携ツールの導入、セキュリティ対策実施に係る費用
3.導入関連費(役務の提供)
導入コンサルティング、導入設定・マニュアル作成・導入研修、保守サポートに係る費用

〇インボイス枠(インボイス対応類型)
1.ソフトウェア必須
・インボイス制度に対応し、「会計」・「受発注」・「決済」の機能を有するソフトウェア
2.オプション
・機能拡張
・データ連携ツール
・セキュリティ
3.役務
・導入コンサルティング
・導入設定、マニュアル作成、導入研修
・保守サポート
4.ハードウェア
・PC、タブレット、プリンター、スキャナ、複合機
・POSレジ、モバイルPOSレジ、券売機
※ハードウェアを補助対象として申請する場合は、そのハードウェアがソフトウェアの使用に資するものであること。

〇インボイス枠(電子取引類型)
1.発注ソフト
インボイス制度に対応した受発注の機能を有しているものであり、かつ取引関係における発注側の事業者としてITツールを導入する者が、当該取引関係における受注側の事業者に対してアカウントを無償で発行し、利用させることのできる機能を有するクラウド型のソフトウェア
・クラウド利用料(最大2年分)

〇セキュリティ対策推進枠
・ITツールの導入費用及び、サービス利用料(最大2年分)

〇複数社連携IT導入枠
1.基盤導入経費
ITツール:「会計・受発注・決済」の機能を保有するソフトウェアとそのオプション、役務およびそれらの使用に資するハードウェア
2.消費動向等分析経費
異業種間の連携や地域における人流分析・商取引等の面的なデジタル化に資するソフトウェアとそのオプション、役務、ハードウェア
3.その他経費
参画事業者のとりまとめに係る事務費、専門家費

■補助金額と補助率
〇通常枠 1プロセス以上
補助額 5万円~150万円未満
補助率 2分の1以内

〇通常枠 4プロセス以上
補助額 150万円~450万円以下
補助率 2分の1以内

〇インボイス枠(インボイス対応類型)
1.インボイス制度に対応した会計・受発注・決済ソフト
補助額 350万円以下
補助率 50万以下:中小企業4分の3以内、小規模企業5分の4以内
    50万超:3分の2以内

2.PC・ハードウェア等
ア)PC・タブレット等
補助額 10万円以下
補助率 2分の1以内

イ)レジ・券売機等
補助額 20万円以下
補助率 2分の1以内

〇インボイス枠(電子取引類型)
補助額 下限なし~350万円以下
補助率 中小企業・小規模事業者等3分の2以内
    その他事業者等2分の1以内

〇セキュリティ対策推進枠
補助額 5万円~100万円以下
補助率 2分の1以内

〇複数社連携IT導入枠
1.基盤導入経費
ア)ソフトウェア購入費
補助額 50万円~350万円以下×グループ構成員数
補助率 50万以下:中小企業4分の3以内、小規模企業5分の4以内
    50万超:3分の2以内

イ)ハードウェア(PC・タブレット等)
補助額 10万円×グループ構成員数
補助率 2分の1以内

ウ)ハードウェア(レジ・券売機等)
補助額 20万円×グループ構成員数
補助率 2分の1以内

2.消費動向等分析経費
補助額 50万円×グループ構成員数
補助率 3分の2以内

3.その他経費
補助額 200万円以下
補助率 3分の2以内

※基盤導入経費と消費動向分析経費の合計額は3000万円が上限
※その他経費の補助額上限は【基盤導入経費と消費動向等分析費の合計額】×10%×2/3(補助率)もしくは200万円のいずれか小さい額
課題・資金使途 新規事業、新しく顧客・販路を拡大、ITツール・テレワークの導入・DX化
上限金額(助成額等) 3,200万円 複数社連携IT導入類型の場合の金額。
1社単体の場合の上限金額は450万円です。

助成率については、以下のとおりです。
〇通常枠 A類型 補助率 2分の1
〇通常枠 B類型 補助率 2分の1  
〇デジタル化基盤導入型・ITツール
  補助率 3分の2~4分の3
  ・PC、タブレット等もしくはレジ、券売機等
   補助率 2分の1

〇複数社連携IT導入類型
 ・デジタル化基盤導入類型と同様の経費の場合
  補助率 2分の1~4分の3
 ・デジタル化基盤導入類型とは異なる経費の場合
 補助率 3分の2以内
助成率 3分の2以内
対象費用 ソフトウェア費、導入関連費、ハードウェアレンタル費等、会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、PC・タブレット等、レジ・券売機等(IT導入支援事業者が提供し、あらかじめ事務局に登録されたITツールに限る)

申込条件

対象者 以下を満たす中小企業・小規模事業者等
・gBizIDプライムを取得していること。
・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の「★一つ星」または「★★二つ星」いずれかの宣言を行うこと。
・補助事業を実施することによる労働生産性の伸び率の向上について、1年後の伸び率が3%以上、3年後の伸び率が9%以上及びこれらと同等以上の、数値目標を作成すること。
・所定の要件を満たす3年の事業計画を策定し、従業員に表明していること。
その他詳細な要件はリンク先にてご確認ください。
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
対象事業規模 小規模事業者、小規模企業者、中小企業者
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 全国
訪問の必要性 不要
公募期間 2025年03月31日 ~ 2025年05月12日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
対象者
対象経費
補助金額
補助率
申請枠
提供元URL
-----

2023年03月10日
2017年から公募開始した本制度では、2022年度の申請で46,287社が採択されました。ITツールを導入する事業者さまにとって最適な制度です。例えば、以下のような事業が採択されています。
・予約サイトを一元管理できるツールを導入し、リアルタイムでの対応を実現(宿泊業)
・社内作業の合理化効果も高い施工管理システムを導入(建築業)
・人事管理と給与計算のシステムを導入し、約10時間の業務効率化を実現(小売業)
POSレジや顧客管理ツールのほかにも、10月から始まるインボイス制度対応のITツールも対象にすることができます。まだインボイス対応できていない事業者さまは早めの申請がオススメです。

関連する資金調達手段

2024年04月01日 ~ 2026年03月31日
町内産農産物利用製品開発促進補助金(金ケ崎町)
上限金額 50万円
助成率 3分の2
地域 岩手県金ケ崎町
実施機関 金ケ崎町
補助金
詳しく見る
西尾信用金庫
にししん創業支援資金
借入可能額 2,000万円
金利 ~ 2.00%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 必要
融資
詳しく見る
2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
起業支援事業補助金(三次市)
上限金額 100万円
助成率 2分の1以内
地域 広島県三次市
実施機関 三次市
補助金
詳しく見る
西尾信用金庫
公的施策活用ローン
借入可能額
金利 0.50% ~ 1.50%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 必要
融資
詳しく見る
2024年07月01日 ~ 2025年12月26日
IT・IoT導入補助金(足立区)
上限金額 150万円
助成率 3分の2
地域 東京都足立区
実施機関 足立区
補助金
詳しく見る
中国銀行
元気!、元気!プラス(岡山県信用保証協会)
借入可能額
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 1週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2022年04月01日 ~ 2026年03月31日
インターネット販売販路開拓支援事業補助金(美郷町)
上限金額 20万円
助成率 3分の2
地域 秋田県美郷町
実施機関 美郷町
補助金
詳しく見る
香川銀行
かがわ創業・第二創業対策融資
借入可能額 2,000万円
金利
最長借入期間 15年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
ワーケション推進高速Wi-Fi設置事業補助金(北秋田市)
上限金額 60万円
助成率 4分の3
地域 秋田県北秋田市
実施機関 北秋田市
補助金
詳しく見る
西尾信用金庫
にししんSDGs応援ローン
借入可能額 1億円
金利 0.50% ~
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
展示商談会参加事業補助金(にかほ市)
上限金額 5万円
助成率 2分の1以内
地域 秋田県にかほ市
実施機関 にかほ市
補助金
詳しく見る
西尾信用金庫
新型コロナウイルス感染症対策資本性ローン
借入可能額 5,000万円
金利 0.80% ~ 2.50%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 不要
代表者連帯保証 不要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
受発注商談会等参加費補助金(にかほ市)
上限金額 2万円
助成率 2分の1
地域 秋田県にかほ市
実施機関 にかほ市
補助金
詳しく見る
横浜銀行
ビジネスローンプラザ on web
借入可能額 5,000万円
金利
最長借入期間 10年
審査回答期間 1か月程度
担保 不要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
ビジネスマッチング支援事業補助金(美郷町)
上限金額 20万円
助成率 2分の1
地域 秋田県美郷町
実施機関 美郷町
補助金
詳しく見る
香川銀行
かがわ新事業サポート融資
借入可能額
金利
最長借入期間 15年
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
起業チャレンジ補助金(丸森町)
上限金額 50万円
助成率 2分の1以内
地域 宮城県丸森町
実施機関 丸森町
補助金
詳しく見る
山梨中央銀行
山梨中銀「地域活力強化ファンド」
借入可能額 5億円
金利
最長借入期間 15年
審査回答期間 2週間程度
担保 不要
代表者連帯保証 必要
融資
詳しく見る
2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
創業者支援事業助成金(加美町)
上限金額
助成率 2分の1
地域 宮城県加美町
実施機関 加美町
助成金
詳しく見る
西尾信用金庫
長期事業サポートローンつなぐ
借入可能額
金利 0.85% ~
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 必要
代表者連帯保証 必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。