概要
市内の地方活力向上地域内に本社機能を移転し、雇用の増加を図った事業者に対し、奨励金を交付します。
公募期間
2021年11月26日
~
2026年03月31日
上限金額
300万円
地域
山形県南陽市
助成率
新規正規雇用者数比
実施機関
南陽市
対象者
市内に本社機能を移転した事業者
特徴
実施機関名
南陽市
概要
■概要
市内の地方活力向上地域(※1)内に本社機能(※2)を移転し雇用の増加を図った事業者に対し奨励金を交付します。
(※1)地域再生法に基づき県が策定した地域再生計画(山形県企業立地活性化計画)に記載されている地方活力向上地域。
(※2)企業の経営に関する意思決定、総務、経理、人事、研究開発等の機能。
■主な要件
・市内に本社機能を移転した事業者(資本金1000万円以上)
・令和6年3月31日までに本社機能を移転した事業者であること。
・本社機能移転に伴い、3年間で増加した役員及び従業員(正規雇用者)で、本市に住民登録がある方が在籍していること。
■奨励金の額
雇用の増加1人当たり20万円(1事業者の上限:300万円)
※本社機能移転に伴い、3年間で増加した役員及び従業員(正規雇用者)で、本市に住民登録のある方を対象とする。
※増加人数(人数把握)の基準日は、1月1日(個人市民税の賦課期日)とし、毎年、増加人数に応じて交付する。
■有効期限
令和6年3月31日まで(に本社機能を移転した事業者)
■手続きの流れ・提出書類
(1)指定申請
(提出書類)
・本社機能移転奨励措置指定申請書
・会社法人登記事項(履歴・全部)証明書の写し
・市内に住所を有する正社員の名簿(本社機能移転した日の年の1月1日現在のもの)
・納税証明書(市区町村税に滞納の無いことの証明書)
・税情報閲覧等同意書
(2)指定決定
(3)交付申請
(提出書類)
・本社機能移転奨励金交付申請書
・市内に住所を有する正社員の名簿(本申請の日の属する年度の1月1日現在のもの)
(4)交付決定
(5)奨励金請求
(提出書類)
・本社機能移転奨励金交付請求書
(6)支払手続き
■問い合わせ先
商工観光課 商工労政係
〒999-2292 山形県南陽市三間通436-1
電話:0238-40-8294 FAX:0238-40-3422
メール:syoko1@city.nanyo.yamagata.jp
課題・資金使途
建物への投資、機械への投資、事業用不動産の購入、オフィス・工場を開設、人の雇用
上限金額(助成額等)
300万円
助成率
新規正規雇用者数比
対象費用
新規雇用費用
申込条件
対象者
市内に本社機能を移転した事業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
山形県南陽市
訪問の必要性
必要
公募期間
2021年11月26日 ~ 2026年03月31日