現在の検索条件
その他
1
139
その他

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 テイクアウト容器等に係るプラスチック代替品切替支援補助金(福岡県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

コロナ禍において増加している使い捨てプラスチックのテイクアウト容器やスプーン等を紙、バイオプラスチック等のプラスチック代替品に切り替える際の経費の一部を補助します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年02月28日
上限金額 30万円
地域 福岡県
助成率 2分の1
実施機関 福岡県
対象者 福岡県内の中小企業等、個人事業主、社会福祉法人、特定非営利活動法人、公益法人
2024/05/30 更新

特徴

実施機関名 福岡県
概要 ■対象者
飲食物の宅配またはテイクアウト等を行う方(スーパーマーケット等の小売店を含む)
※県内に所在する店舗等を有する中小企業等(みなし大企業を除く)、個人事業主、社会福祉法人、特定非営利活動法人、公益法人、その他の営利を目的としない団体を対象とします。
※過去に本補助金を受給したことのある方も、別の店舗で容器を切り替えるのであれば、補助の対象となります。

■補助率等
1.補助額:対象経費の1/2
2.上限額:1店舗あたり10万円かつ1申請者あたり30万円
※数量は1店舗で年間に使用する数量を上限としています。
※対象経費は代替品の購入費のみです。購入に際しての送料、振込手数料等は対象ではありません。

■対象容器等
1.宅配またはテイクアウト用飲食品容器・包装
2.宅配またはテイクアウト用フォーク、スプーン、テーブルナイフ、マドラー、ストロー
3.その他知事が定めるもの
※レジ袋は対象外

■補助の対象となる代替品の種類
1.紙、木などプラスチック以外の素材でできたテイクアウト容器等
2.再生プラスチックを配合したプラスチック製テイクアウト容器等
(公益財団法人日本環境協会によるエコマークの認定を受けたものに限る。)
3.バイオプラスチックを配合したプラスチック製テイクアウト容器等
(一般社団法人日本有機資源協会、又は日本バイオプラスチック協会による認定を受けたものに限る。)
4.鉱石などを配合したプラスチック製テイクアウト容器等
(プラスチック使用量が50重量パーセント未満のものに限る。)
5.リユース容器等(繰り返し洗って使用可能なテイクアウト容器等を指します。)
6.その他知事が認めるもの

■その他の要件
1.代替品の利用促進に資する情報をSNS、Web等により情報発信すること
2.ふくおかプラごみ削減協力店、「エコふぁみ」への登録

■問い合わせ先
循環型社会推進課
福岡県環境部循環型社会推進課 企画係
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
電話:092-643-3371
Fax:092-643-3377
E-mail:plastic@pref.fukuoka.lg.jp
課題・資金使途 突発的な事象による一時的経営悪化に対応したい、環境問題への対応・省エネ対策をしたい、新型コロナウイルス感染症に対する対策を行いたい
上限金額(助成額等) 30万円
助成率 2分の1
対象費用 飲食品容器購入費

申込条件

対象者 福岡県内の中小企業等、個人事業主、社会福祉法人、特定非営利活動法人、公益法人
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 製造業、農業・林業・漁業、飲食業、小売業、卸売業、建設業、運輸業、宿泊業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 福岡県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年02月28日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日

登録しました

解除しました