概要
市内の中小規模事業者が実施する、太陽光発電設備等の再生可能エネルギーの導入や、空調設備等を省エネルギー型の設備に更新する事業に対し、補助金を交付する制度です。
公募期間
2025年04月01日
~
2026年01月13日
上限金額
220万円
地域
神奈川県川崎市
助成率
3分の1(※対象設備により異なる)
実施機関
川崎市
対象者
川崎市内に事業所を有する又は市内に事業所を新設する
中小規模事業者
特徴
実施機関名
川崎市
概要
■補助対象設備
1.再生可能エネルギー源利用設備(50kW未満。ただし、10kW以上は自家消費型に限る。)
(1)太陽光発電設備
(2)太陽熱利用設備
(3)風力発電設備
(4)小水力発電設備
(5)地中熱利用設備
(6)バイオマス利用設備
(7)(1)~(6)に示した発電設備と連携して導入する蓄電池及びV2H
2.省エネルギー型設備(空調等)(更新に限る)
(1)空気調和設備
(2)燃焼設備
(3)業務用燃料電池(定格出力3.0kW以上の燃料電池システムであること)
(4)(1)と併せて導入する複層ガラス、遮光フィルム等
3.省エネルギー型設備(川崎CNブランド等認定製品)(更新に限る)
・令和4年度から令和6年度の間に認定された低CO2川崎ブランド又は川崎CNブランド認定製品のうち、上記2に該当しないもの
4.上記1から3のいずれかと併せて導入するエネルギー管理装置(EMS装置)
■対象事業者
1.再生可能エネルギー源利用設備
・中小企業者、学校法人、医療法人、社会福祉法人
2.省エネルギー型設備
・中小企業者
■補助金額
1.再生可能エネルギー源利用設備
・補助率:補助対象経費の1/3
・限度額:200万円
※太陽光発電設備を導入する場合発電出力に応じて1万円/kWを加算(上限20万円)
2.省エネルギー型設備
・補助率:補助対象経費の1/4
・限度額:150万円※
※令和4年度から令和6年度の間に「低CO2川崎ブランド」又は「川崎CNブランド」に認定された空調を導入する場合、補助対象経費の20分の1を加算(上限50万円)
■補助金の募集について
1.募集期間:令和7年4月1日~令和8年1月13日
2.工事着工可能日(申請書提出期間):交付決定通知日以後
3.完了届提出期限:令和8年3月16日
課題・資金使途
環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等)
220万円
助成率
3分の1(※対象設備により異なる)
対象費用
設備導入費
申込条件
対象者
川崎市内に事業所を有する又は市内に事業所を新設する
中小規模事業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
神奈川県川崎市
訪問の必要性
不要
要事前相談
公募期間
2025年04月01日 ~ 2026年01月13日
その他
備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助率
補助対象経費
応募受付期間