概要
本補助金は、令和3年度又は令和4年度の省エネ診断を受診し、提案を受けた設備等を全て改修・更新する際に利用することができます。
公募期間
2025年06月15日
~
2025年12月19日
上限金額
100万円
地域
茨城県
助成率
3分の1以内
実施機関
茨城県
対象者
令和3年又は令和4年度に省エネ診断を受診した工場・事業場を有する茨城県内の事業者
特徴
実施機関名
茨城県
概要
■補助対象者
以下のいずれにも該当する事業者
1.令和6年又は令和7年度中小規模事業所省エネルギー対策支援事業による診断を受診した工場・事業場を有する事業者
※令和7年度の省エネ診断は、6月中旬頃の開始を予定しています
2.「茨城エコ事業所」に登録していること
※茨城エコ事業所の登録完了まで、申請から約4か月(取組3か月+審査約1か月)を要しますので、ご注意ください
※実績報告書の提出までに、茨城エコ事業所への登録が完了している必要があります(登録申請中の場合は、実績報告することができません)
3.「いばらきエコチャレンジ」賛同事業所に登録していること
■補助要件
主な補助要件は以下のとおり。
1.原則として、省エネ診断結果において、助言・提案を受けた設備の改修・更新及び運用に係る改善のすべてを実施すること。
2.上記の改善を実施した結果、当該工場・事業場全体で省エネ率20%又は10t-CO2相当以上の削減効果が見込まれること。
■補助対象設備
省エネ診断を受診し、当該診断結果において助言・提案を受けた設備
■対象経費
設計費、設備装置等購入費及び工事費等
■補助額
補助率:対象経費の3分の1以内
補助金上限:100万円未満
※設備単位における、国等の補助金との併用は不可
■申請期限
令和7年12月19日(金曜日)17時まで
※申請額が予算を超えた時点で、申請受付を終了することがあります。
課題・資金使途
機械への投資、環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等)
100万円
※最大99.9万円
助成率
3分の1以内
対象費用
設計費,設備装置等購入費,工事費
申込条件
対象者
令和3年又は令和4年度に省エネ診断を受診した工場・事業場を有する茨城県内の事業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
茨城県
訪問の必要性
場合によって必要
申請書類持参時
公募期間
2025年06月15日 ~ 2025年12月19日
必須支援機関
茨城県民生活環境部環境政策課地球温暖化対策