概要
秋田市では、市内の中小企業者で取引先倒産、自然災害等で経営に支障の生じている方、又はセーフティネット保証4号、危機関連保証の認定を受けた方に、市が金融機関に原資を預託し融資をあっせんする制度を設けています。
借入可能額
3,000万円
金利
1.55%
~
1.75%
最長借入期間
10か月
審査回答期間
ー
実施機関
秋田市
地域
秋田県秋田市
担保
場合によって必要
代表者連帯保証
場合によって必要
対象者
秋田市の中小企業者
特徴
実施機関名
秋田市
概要
■対象者
〇対象者の要件
秋田県信用保証協会の保証を得られるかたで、次の要件を満たす中小企業者と組合などが対象となります。
1.市内に1年以上住所を有すること。(法人は登記簿上本店が秋田市内であること、組合は1年未満でも可)
2.市内に主たる事業所を1年以上有すること。
3.事業歴が1年以上、現在も継続していること。
4.市税(市民税、固定資産税、事業所税)を完納しているかた。
5.営業許可、登録などを必要する業種の場合、許認可を受けているかた。
6.秋田市融資要綱で定める、取引先の倒産、撤退、自然災害などの被害により経営の安定に支障を生じているもの。
7.セーフティネット保証4号または危機関連保証の認定を受けたかた。
■資金使途
運転資金、設備資金
■融資限度額
3000万円以内
■融資利率
年1.75%
※セーフティネット保証4号認定を受けた場合は1.55%。
■融資期間
10年以内(据置2年以内)
■信用保証
・信用保証協会の信用保証を付す。
・信用保証料は信用保証協会の定めによる。
※信用保証料の全額を市が補助。
■担保・保証人
・担保は必要に応じて徴求。
・保証人は原則法人は代表者のみ、個人は不要。
課題・資金使途
突発的な事象による一時的経営悪化、建物への投資、機械への投資、事業再生
申込条件
対象者
秋田市の中小企業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
貸金業、クレジットカード業等非預金信用機関を除く、駐車場業を除く、火葬・墓地管理業を除く、郵便局を除く、廃棄物処理業、政治団体、と畜場、宗教、外国公務を除く
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
秋田県秋田市
訪問の必要性
不要
担保必要性
場合によって必要
代表者連帯保証の必要性
場合によって必要
保証人の必要性
場合によって必要
借入条件
信用保証
信用保証協会の信用保証を付す。
信用保証料率
市が全額負担
借入可能額(融資限度額)
3,000万円
借入期間
~
10か月
金利条件
金利(年率)
1.55%
~
1.75%
金利体系
固定金利