トップ 補助金・助成金・融資検索 中小企業等機械設備導入支援助成金(高崎市)

中小企業等機械設備導入支援助成金(高崎市)

公募期限が終了しました
助成金 2024年05月07日更新

概要

高崎市は、製造業等の生産性の向上や製品の高付加価値化等を促進させるため、リース契約により機械設備などの償却資産を導入する際の費用の一部を助成します。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年12月27日
上限金額 500万円
地域 群馬県高崎市
助成率 実績に応じて定額支給
実施機関 高崎市
対象者 高崎市内に本社(本店)を有して事業を営む法人及び高崎市に住所を有する個人事業者

特徴

実施機関名 高崎市
概要 ■助成対象者
市内に本社(本店)を有して事業を営む法人及び高崎市に住所を有する個人事業者

■助成対象物件
リース契約により市内事業所に導入した償却資産を助成対象物件とします。
※償却資産とは、減価償却資産の耐用年数等に関する省令で定める「機械設備及び装置以外の有形減価償却資産の耐用年数表」中の「車両及び運搬具」及び「機械及び装置」に属する物件のうち生産に直接関わるものです。
※コピー機やファクス、パソコンなどの一般事務機器、医療機器、理容または美容機器、家具や電化製品などの什器・備品は対象外です。

■助成対象となるリース契約
1.令和6年1月1日から令和6年12月31日までの間にリース開始となる契約であること。
※契約期間が終了している物件については対象外となります。
2.リース期間が減価償却資産の耐用年数等に関する省令で定める耐用年数の70%以上(10年以上は60%以上)の契約であること。
3.リース料総額が2億円以下であること。
4.原則としてリース期間中の途中解約又は解除ができない契約であること。
5.所有権がリース先に移転しないリース契約であること。
6.リース料支払い期間中において1年間に4回以上の均等分割払いとなっている契約であること。
7.親会社、子会社、関連会社又はこれに準ずるものの契約でないこと。
8.再リース、2次リース、登録済未使用車等による中古物件のリース契約でないこと。
9.購入選択権付リース契約でないこと。

■補助内容
(1)助成金額
・算出方法:リース料総額(税別)×2/3×2.2%×リース日数÷365日(閏年は366日)
・1事業者1年の限度額:500万円
※助成率2.2%は変更となる可能性があります。
(2)交付期間
・リース開始日から5年以内

■申請方法
1.事前申請(助成の申請を行う場合は、商工振興課へ事前申請をお願いします)
事前申請期間:令和6年8月1日(木曜日)から令和6年12月27日(金曜日)
※本年度より電子申請での受付を予定しております。詳細は事前申請期間までに公開します。
2.本申請(事前申請をした方には12月頃に本申請に関するご案内をお送りしますので、必要書類を揃えてご提出ください)
申請期間:令和7年1月6日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)
※新規申請と2年目以降申請の両方がある場合は、一度にご提出をお願いします。(申請書・請求書・納税証明書は1部)
※申請時に請求書を提出していただきます。
課題・資金使途 機械への投資
上限金額(助成額等) 500万円
助成率 実績に応じて定額支給
対象費用 リース料

申込条件

対象者 高崎市内に本社(本店)を有して事業を営む法人及び高崎市に住所を有する個人事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 群馬県高崎市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年12月27日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助事業期間
応募受付期間
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。