トップ 補助金・助成金・融資検索 まちなか魅力づくり支援補助金【ソフト部門】(八王子市)

まちなか魅力づくり支援補助金【ソフト部門】(八王子市)

補助金 2025年05月12日更新

概要

中心市街地内で実施される屋外イベントや飲食店を回遊するイベント、オープンカフェなどのうち、公共性・公益性が高く、八王子のシティプロモーションに資する取り組みを「魅力づくり事業(ソフト部門)」と認定し、その経費の一部を補助します。
公募期間 2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
上限金額 75万円
地域 東京都八王子市
助成率 3分の2
実施機関 八王子市
対象者 八王子市内に本社・支社を置く事業者または主たる店舗を
有している事業者

特徴

実施機関名 八王子市
概要 ■補助対象者
次のいずれかに該当する者とする。
ア.市内に主たる店舗を有している事業者
イ.市内に本社・支社を置く事業者
ウ.市内の事業者を中心に構成されている団体
エ.市内に活動拠点がある団体

■魅力づくり事業
「八王子市中心市街地活性化基本計画」の方針に基づき、中心市街地内において実施される公共性・公益性の高い事業で、以下の「A前提条件」を全て満たすもののうち、「B魅力づくり事業(ソフト部門)の区分」のいずれかに該当するものです。
「A前提条件」
ア.特定の会員等を対象とせず、広く一般市民に参加の機会が与えられており、かつ概ね100人以上の集客が見込めること。
イ.限られた店舗・企業で出店を独占しておらず、一定数の店舗等が参加していること。
ウ.多くの人が訪れる中心市街地の役割として、八王子の自然・文化・産業など多様な魅力を発信し、八王子のファンを増やす機会になると認められること。
エ.交付申請年度内に実施すること。
オ.新型コロナウイルス感染症対策に関する国や自治体等の通知及びガイドラインを遵守して企画し、公衆衛生及び危険防止等の安全対策を十分に講じていること。
カ.国、地方公共団体又はこれらに準じるものから補助金等の交付を受けておらず、かつ、受ける見込みがないこと。
「B魅力づくり事業(ソフト部門)の区分」
1.屋外で実施するイベント事業
2.飲食店を回遊するイベント事業(原則として市の飲食店認証制度「ファンファンプレイス」に登録している店舗を対象とするもの)
3.オープンカフェその他にぎわいづくりに資する事業
4.店舗紹介マップその他販売促進事業

■補助内容
1.対象経費
広報費、会場設営費、安全衛生対策費、消耗品費、謝金 など
2.補助率:補助対象経費の3分の2
3.限度額:(新規事業)1年目50万円、2年目25万円
課題・資金使途 突発的な事象による一時的経営悪化、まちづくり・地域活性化、新型コロナウイルス対策
上限金額(助成額等) 75万円
助成率 3分の2
対象費用 広報費,会場設営費,安全衛生対策費,消耗品費,謝金

申込条件

対象者 八王子市内に本社・支社を置く事業者または主たる店舗を
有している事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 飲食業、娯楽業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 東京都八王子市
訪問の必要性 必要
公募期間 2025年04月01日 ~ 2026年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助率

関連する資金調達手段

2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
まちなか魅力づくり支援補助金【ハード部門】(八王子市)
上限金額 200万円
助成率 5分の4以内
地域 東京都八王子市
実施機関 八王子市
補助金
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。