概要
川崎市では、工場跡地等に市内外の成長意欲の高い中小製造業者の立地を促進するため、市内の助成対象地域において中小製造業者が工場等を新増設する事業に対して経費の一部を助成します。
公募期間
2025年04月01日
~
2026年03月31日
上限金額
3,000万円
地域
神奈川県川崎市
助成率
10分の1以内
実施機関
川崎市
対象者
中小製造業者
特徴
実施機関名
川崎市
概要
■助成対象者
中小製造業者
■助成対象地域
市内の準工業地域及び工業地域
※ただし、都市計画法により住宅等の建築が制限されている地区(※)及び市内のインキュベーション施設(かわさき新産業創造センター、かながわサイエンスパーク、テクノハブイノベーション川崎、明治大学地域産学連携研究センター、ナノ医療イノベーションセンター等)に入居する場合は対象外となります。
■助成対象事業
1.工場等を新増設する事業(既存の建物を賃借又は取得する場合を含む)
2.助成対象経費の総額が500万円以上の事業
■助成対象経費
(1)土地、建物、設備の取得等に要する費用(賃借料・リース料を含む)
(2)附随費用(土地造成費、測量費、設計費、改修費等)
(3)生産設備の運送及び設置に係る費用
■助成金の額
1.助成対象経費に助成率1/10を乗じた額と助成限度額とを比較して、いずれか少ない額とします。(1万円未満切捨て)
2.助成率:助成対象経費の10分の1以内
3.限度額:
(1)工場等の新築・既存物件の取得
・重点支援評価:3000万円、・標準評価:2500万円
(2)賃貸物件への入居
・重点支援評価:2000万円、・標準評価: 1500万円
※下記の評価基準を 3 項目以上満たす事業を「重点支援評価」とし、それ以 外の事業を「標準評価」とする。
・雇用の拡大
・成長意欲・拡張志向
・生産性向上
・重点支援地域
・スタートアップ企業の市内定着率向上
・企業誘致
■募集期間
令和5年4月3日(月)から申請の受付を開始します。
※毎月末を締切とし、予算額に達した月に募集を終了します。
※申請にあたっては事前相談が必要です。
※申請を御検討される方は、経営支援課に御連絡ください。
課題・資金使途
オフィス・工場を開設
上限金額(助成額等)
3,000万円
助成率
10分の1以内
対象費用
取得費,設置費,運搬費
申込条件
対象者
中小製造業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
製造業
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
神奈川県川崎市
訪問の必要性
不要
公募期間
2025年04月01日 ~ 2026年03月31日