現在の検索条件
福岡県、行橋市
60
41
福岡県、行橋市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 介護福祉士をめざす外国人留学生の受入支援事業費補助金(PR支援事業)(宮崎県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

介護福祉士をめざす外国人留学生の育成・確保を図るため、介護福祉士養成施設運営法人が行う海外でのPR活動経費の一部を補助します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年02月28日
上限金額 33万円
地域 宮崎県
助成率 3分の1
実施機関 宮崎県
対象者 介護福祉士養成施設を宮崎県内で運営する法人
2024/06/14 更新

特徴

実施機関名 宮崎県
概要 ■実施主体
 介護福祉士養成施設を県内で運営する法人であること。

■補助対象経費・補助要件等
〇補助対象経費
 報償費、旅費、消耗品費、印刷製本費、通信運搬費、手数料、保険料、広告料、通訳料、翻訳料、会場使用料、委託料、その他知事が必要と認める経費
〇補助基準額
 100万円以内
〇補助率
 1法人につき、補助対象経費と基準額を比較していずれか少ない額の3分の1以内とする(算出された額に1000円未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てる)。
〇補助要件
・補助対象経費について、渡航費現地滞在費などの旅費を必ず含むこと。
・補助事業の内容について、説明会等を実施する際には介護福祉士国家資格の取得に関わる内容を含むこと。

■申請期限
 当該年度中に係る経費について、事業を実施する日の2週間前までかつ令和7年2月28日(金曜日)までに申請すること。

■提出書類
1.交付申請書(別紙1)
2.事業計画書(別記様式第1-1号)
3.申請額算出内訳書(別記様式第2-1号)
4.収支予算書(別記様式第3-1号)
5.情報収集を行う現地教育機関等又は、説明会の資料や開催協力機関等の概要が分かる資料
6.納税証明書
7.特別徴収実施確認・開始誓約書(別記様式第5号)
8.誓約書(別記様式第6号)
9.その他知事が必要と認める書類

■提出方法等
 持参又は郵送(郵送の場合は、封筒に「介護福祉士をめざす外国人留学生の受入支援事業関係」と朱書きのこと)。
(提出先)
 〒880-8501 宮崎市橘通東2丁目10番1号
 宮崎県福祉保健部長寿介護課 介護人材・高齢化対策担当

■問い合わせ先
 福祉保健部長寿介護課 介護人材・高齢化対策担当
 電話:0985-26-7059 ファクス:0985-26-7344
 メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp
課題・資金使途 社員教育を行いたい
上限金額(助成額等) 33万円
助成率 3分の1
対象費用 報償費,旅費,消耗品費,印刷製本費,通信運搬費,手数料,保険料,広告料,通訳料,翻訳料,会場使用料,委託料

申込条件

対象者 介護福祉士養成施設を宮崎県内で運営する法人
事業形態 法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 教育・学習支援業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 宮崎県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年02月28日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
提供元URL

登録しました

解除しました