現在の検索条件
鳥取県、米子市
105
38
鳥取県、米子市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
給付金 M&A促進奨励金事業(茨城県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

県では、後継者不在企業のM&A(企業の合併・買収)による事業承継を促進するため、士業等専門家(弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士、中小企業庁の登録を受けたM&A支援機関)の方を対象として、インターネットプラットフォームに自社の譲渡を希望する売り手企業を登録し、さらに成約に至った場合について、それぞれ奨励金を支給いたします。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年12月27日
上限金額 30万円
地域 茨城県
助成率 定額支給
実施機関 茨城県
対象者 茨城県内に事務所、事業所を有する士業等専門家
2024/06/25 更新

特徴

実施機関名 茨城県
概要 ■支給対象者の要件
士業等専門家(弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士、中小企業庁の登録を受けたM&A支援機関)で、下記の要件等を満たす者
1.茨城県内に事務所、事業所を有すること
2.茨城県税並びに消費税及び地方消費税を滞納していないこと
3.自社の譲渡を希望する中小企業者の承諾を受け、当該企業を、インターネットプラットフォーム(「Batonz」、「M&Aサクシード」、「TRANBI」又は「relay」のいずれか)に譲渡案件として登録したこと
4.茨城県暴力団排除条例(平成22年茨城県条例第36号)第2条第1号から第3号までに規定する者ではないこと
5.代表者又は役員のうちに暴力団員及び暴力団員等(茨城県暴力団排除条例第2条第2号及び同条第3号に規定する暴力団員及び暴力団員等をいう。)に該当する者がいないこと

■奨励金内容
(1)案件登録奨励金
・支給対象者:士業等専門家
・支給金額:100000円
・支援内容:自社の譲渡を希望する中小企業者(※1)の承諾を受け、当該企業を令和5年12月29日以降、「Batonz」、「M&Aサクシード」、「TRANBI」又は「relay」のいずれかに、譲渡案件として登録した場合
(2)案件マッチング奨励金
・支給対象者:士業等専門家
・支給金額:300000円
・支援内容:案件登録奨励金受給(令和5年度までの案件登録奨励金受給も含む)後、登録したプラットフォームを通じてマッチングした買い手企業と、令和5年12月29日以降に最終契約(※2)に至った場合
※案件登録奨励金については、同一申請者からの令和6年度中6件目以降の申請に係る支給額は50000円となります
(※1)自社の譲渡を希望する中小企業者の要件
〇「自社の譲渡を希望する中小企業者」とは、次の各号を全て満たし、県内に主たる事務所又は事業所を有する者
1.中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者であること
2.茨城県税並びに消費税及び地方消費税を滞納していないこと
3.民事再生法又は会社更生法による申立てを行うなどの事業の継続性について不確実な状況が存在していないこと
4.個人事業者にあっては、事業主が破産手続開始決定を受けて復権を経ていない者でないこと
5.茨城県暴力団排除条例(平成22年茨城県条例第36号)第2条第1号から同条第3号までに規定する者ではないこと
6.代表者又は役員のうちに暴力団員及び暴力団員等(茨城県暴力団排除条例第2条第2号及び同条第3号に規定する暴力団員及び暴力団員等をいう。)に該当する者がいないこと
7.後継者不在等の理由により、インターネットプラットフォームを活用して、自社を譲渡する意思があること
8.「Batonz」、「M&Aサクシード」、「TRANBI」又は「relay」のいずれかに譲渡案件として登録の上、公開日から1年以上買い手企業を募集する意思があること
9.インターネットプラットフォームの運営会社である「株式会社バトンズ」、「株式会社M&Aサクシード」、「株式会社トランビ」又は「株式会社ライトライト」が利用規約に定める登録拒否事由に該当しないこと
10.その他、県が適切ではないと判断する者ではないこと
(※2)最終契約の定義
売り手と買い手との間の、事業の引継ぎの対象・範囲、事業の引継ぎの対価、成約価額の支払条件、事業の引継ぎの実行条件、その他事業の引継ぎに必要となる事項を定めた契約を取り交わすこと。

■提出締切
令和6年12月27日(金)必着
※申請多数の場合は、期限前に締め切る場合がございます。
課題・資金使途 事業再生を行いたい
上限金額(助成額等) 30万円
助成率 定額支給
対象費用 指定なし

申込条件

対象者 茨城県内に事務所、事業所を有する士業等専門家
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 その他 ※専門・技術サービス(士業等)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 茨城県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年12月27日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
応募受付期間以下の情報を更新しました
締切日
応募受付期間

登録しました

解除しました