現在の検索条件
佐賀県、伊万里市
67
49
佐賀県、伊万里市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
その他 スタートアップ法人減税 (市税)(福岡市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

新たな価値又は経済社会の変化をもたらす革新的な事業を行う市内の創業企業に対し、5年間法人市民税を免除します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額
地域 福岡県福岡市
助成率 10分の10
実施機関 福岡市
対象者 市内に本店又は 主たる事務所を有する事業者
2024/05/30 更新

特徴

実施機関名 福岡市
概要 ■対象企業の要件
1.設立時期
  平成25年4月1日以後に設立され、設立の日以後の期間が5年未満であること。
2.区域要件
  福岡市内に本店又は主たる事務所を有すること。
3.事業要件
 (1) 対象分野
  A 医療
   高度な医療の提供に資する医療技術、医療機器、医薬品の研究開発又はその成果を活用した製品の開発、生産、役務の開発又は提供に関する事業
  B 一定のIoT
   インターネットその他の情報通信技術を活用し、物品による情報の収集、蓄積、解析又は発信及び当該情報を活用した物品の自律的な作動を可能とするために必要な技術の研究開発に関する事業又はその成果を活用した事業
  C 先進的なIT
   ソフトウェアの開発、半導体製品の設計その他の電子計算機を用いて情報、知識等の知的資源を活用した製品開発を行う事業又はその成果を活用した事業
 (2) 規制の特例
   国家戦略特区の規制の特例措置等が重要な役割を果たすこと。
 (3) 事業割合
   主として、対象事業(「対象分野」及び「規制の特例」に係る要件を満たす事業)を営むこと。
4.革新性要件
  新たな価値又は経済社会の変化をもたらす革新的な事業。
5.雇用要件
  福岡市民を1名以上常用雇用すること。

■軽減措置
 令和8年3月31日までに福岡市長の指定を受けた法人について、法人設立から5年以内に限り、法人市民税を全額免除。

■申請手続き
 本税制の活用を希望される方は、下記「お問い合わせ先」に事前にご相談ください。
1.受付時間
  8時45分から18時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
2.受付窓口
  福岡市役所総務企画局企画調整部(福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所8階)

■お問い合わせ先
 福岡市総務企画局企画調整部
  電話番号:092-711-4866 FAX番号:092-733-5582
  E-mail:f-tokku@city.fukuoka.lg.jp
課題・資金使途 新規事業を行いたい、海外進出を行いたい、研究開発を行いたい、先端技術・AI・ロボットを導入したい
上限金額(助成額等) 事業者毎の法人市民税額による
助成率 10分の10
対象費用 法人市民税

申込条件

対象者 市内に本店又は 主たる事務所を有する事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人
業種分類 情報通信業(IT)、製造業、農業・林業・漁業、医療
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 福岡県福岡市
訪問の必要性 必要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助対象事業

登録しました

解除しました