現在の検索条件
兵庫県、丹波市
58
45
兵庫県、丹波市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
給付金 立地交付金制度(本社機能)(福岡市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

市内に事務所・研究所・研修所等の本社機能を設置する事業者に対し、土地・建物取得額、賃借料及び雇用への交付金を支給します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 10億円
地域 福岡県福岡市
助成率 10分の1
実施機関 福岡市
対象者 市内に新たに拠点進出される事業者
2024/05/30 更新

特徴

実施機関名 福岡市
概要 ■制度の対象となる分野
 地域再生法施行規則第8条に規定する特定業務施設(工場や店舗は対象外)
1.事務所
  複数の事務所に対する業務または全社的な業務を行う部門
  ・調査・企画部門(事業、製品の企画・立案や市場調査を行う部門)
  ・情報処理部門(自社のための社内業務としてシステム開発等を行う部門)
  ・研究開発部門(基礎研究、応用研究、開発研究を行う部門)
  ・国際事業部門(輸出入に伴う貿易業務や海外事業を統括する部門)
  ・情報サービス事業部門(ソフトウェア開発、情報処理・提供サービス、映画・ビデオ制作、書籍等の出版等の業務を行う部門)
  ・その他管理部門(総務、経理、人事等)
2.研究所
  研究開発において重要な役割を担うもの
3.研修所
  人材育成において重要な役割を担うもの

■主な要件・交付内容
〇賃借型:賃料と雇用への助成が受けられます
1.賃借型の要件(注1)
 (1) 基準規模
  ・延べ床面積:500平方メートル以上
  ・常用雇用:20人以上
 (2) 大規模
  ・延べ床面積:1000平方メートル以上
  ・常用雇用:40人以上
 (注1)要件は、操業開始時から満たしていることが必要

2.賃料への交付金(注2)
 (1) 基準規模
  ・金額:年間賃借額の4分の1(注3)
  ・回数:1回
  ・上限額:5000万円(平方メートルあたり月8000円)
 (2) 大規模
  ・金額:年間賃借額の4分の1(注3)
  ・回数:2回
  ・上限額:1億円/回(平方メートルあたり月8000円)
 (注2)賃料への交付金は、オフィスおよび研究開発設備機器の年間賃借額(共益費は除く、消費税含む)が対象
 (注3)他の交付対象分野にも該当する場合は、年間賃借額の3分の1

3.雇用への交付金(注4)
 (1) 正社員(注5)
  ・福岡市民(注6):1人あたり 100万円
  ・福岡市民以外:1人あたり 10万円
  ・対象者(1人1回):操業開始時から3年間の雇用者
  ・上限額(注7):(基準)1億円、(大規模)2億円
 (2) その他の常用雇用者
  ・福岡市民(注6):1人あたり 15万円
  ・福岡市民以外:1人あたり 5万円
  ・対象者(1人1回):操業開始時から3年間の雇用者
  ・上限額(注7):(基準)1億円、(大規模)2億円
 (注4)雇用への交付金は、操業開始時に雇用が確認でき、その後1年以上の継続雇用が確認できた方が対象。各年増加した雇用者が対象
 (注5)正社員およびその他常用雇用者の雇用形態については、雇用契約書等の提出書類で確認できた方が対象
 (注6)福岡市民は、住民票等の提出書類で確認できた方が対象
 (注7)上限額は、雇用への交付金全体で判定

〇所有型:土地・建物取得額と雇用への交付金が受けられます
1.所有型の要件(注1)
 (1) 基準規模
  ・延べ床面積:500平方メートル以上
  ・常用雇用:20人以上
 (2) 大規模
  ・延べ床面積:1000平方メートル以上
  ・常用雇用:40人以上

2.土地・建物等取得額への交付金(注8)
 (1) 基準規模
  ・補助率:投資額の5%
  ・上限額:1億円
 (2) 大規模
  ・補助率:投資額の10%
  ・上限額:10億円
 (注8)土地に対する助成については、重点地域かつ市有地等を購入した場合のみ対象

3.雇用への交付金(注4)
 (1) 正社員(注5)
  ・福岡市民(注6):1人あたり 100万円
  ・福岡市民以外:1人あたり 10万円
  ・対象者(1人1回):操業開始時から3年間の雇用者
  ・上限額(注7):(基準)1億円、(大規模)2億円
 (2) その他の常用雇用者
  ・福岡市民(注6):1人あたり 15万円
  ・福岡市民以外:1人あたり 5万円
  ・対象者(1人1回):操業開始時から3年間の雇用者
  ・上限額(注7):(基準)1億円、(大規模)2億円

■留意事項
 ・申請時期
   オフィス等の賃借契約、土地・建物の売買、工事請負契約の前日までに認定申請が必要です。
 ・操業開始期限
   認定申請日から1年以内 ※所有型の場合は3年以内
 ・継続義務期間
   賃借型 5年間 ※所有型の場合は10年間
   ※期間内に事業縮小・撤退された場合、交付金の全額又は一部を返還していただきます。   

■お問い合わせ
 福岡市へのご立地をお考えの際には、お気軽にご連絡ください。
 ・経済観光文化局 創業・立地推進部 企業誘致課
   〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1福岡市役所14階
    電話番号:092-711-4849 FAX番号:092-733-5748
    Eメール: invest@city.fukuoka.lg.jp
 ・福岡市 東京事務所 ※関東方面の事業者様
   〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-1日本都市センター会館12階
    電話番号:03-3261-9712 FAX番号:03-5276-7895
    Eメール: tokyooffice.GAPB@city.fukuoka.lg.jp
課題・資金使途 建物への投資を行いたい、機械への投資を行いたい、事業用不動産の購入を行いたい、オフィス・工場を開設したい、新規事業を行いたい、人を雇いたい
上限金額(助成額等) 10億円
助成率 10分の1
対象費用 土地・建物取得額,賃借料,新規雇用費用

申込条件

対象者 市内に新たに拠点進出される事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 情報通信業(IT)、製造業、運輸業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 福岡県福岡市
訪問の必要性 必要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日

登録しました

解除しました