現在の検索条件
大分県、豊後大野市
72
58
大分県、豊後大野市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
助成金 情報通信関連産業支援助成金(大分市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

本市産業の振興および雇用機会の拡大を図るため、市内において事業所等を新設、増設、移設する情報通信関連企業に対し助成金を交付します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 2.8億円
地域 大分県大分市
助成率 100分の5(助成金の区分により異なる)
実施機関 大分市
対象者 大分市内において事業所等を立地する情報通信関連企業
2024/05/30 更新

特徴

実施機関名 大分市
概要 ■対象業種
1.ソフトウェア業、情報処理・提供サービス業、インターネット附随サービス業、デザイン業、機械設計業
2.BPO、コールセンター業

■対象要件
1.ソフトウェア業、情報処理・提供サービス業、インターネット附随サービス業、デザイン業、機械設計業
  従業員数(正規雇用従業員、非正規雇用従業員、パート従業員の合算)3名以上の増加
2.BPO、コールセンター業
  従業員数(正規雇用従業員、非正規雇用従業員、パート従業員の合算)の30名以上の増加

■助成金額
(1) 設備投資補助金
  設備投資額(※1)× 5パーセント以内の額
(※1)事業を開始する日前5年以内および事業開始の報告書の提出日までに、企業の立地に必要な土地、家屋および償却資産(直接事業の用に供するものに限る)の取得に要する経費の総額
(2) 雇用促進補助金
 ・対象業種1の場合
   新規雇用従業員数 × 50万円
 ・対象業種2の場合
   新たに雇用された正規雇用従業員数 × 50万円
   非正規雇用従業員およびパート従業員の合計人数 × 3万円
(※2)正規雇用の雇用補助金は前年度と比較して増加した従業員の人数 × 50万円を3年間支払い。
    非正規雇用、パート従業員等の雇用補助金は各年度に在籍する従業員総数 × 3万円を3年間支払い。
(3) 業務運営補助金
 ア オフィス賃料 × 3分の1(3年間)
 イ 通信回線使用料(従量分)× 2分の1(3年間)※限度額:700万円(単年度)
 ウ ASPサービス等の使用料 × 5%(3年間)
 エ ファイナンスリースによる物件取得費用 × 5%
〇合計限度額
  2億8000万円(3年間の合計)
  ※(1) ~(3)合計の限度額は2億8千万円。また単年度の助成金額の上限は2億円(助成金額が2億円を超える場合は、2年度以上の分割交付となる)。

■問い合わせ先
 商工労働観光部創業経営支援課 
  電話:097-537-7014 ファクス:097-533-6117
課題・資金使途 機械への投資を行いたい、ソフトウェアへの投資を行いたい、事業用不動産の購入を行いたい、オフィス・工場を開設したい、人を雇いたい
上限金額(助成額等) 2.8億円
助成率 100分の5(助成金の区分により異なる)
対象費用 設備投資額,新規雇用費用,オフィス賃料,通信回線使用料,ASPサービス等の使用料,ファイナンスリースによる物件取得費用

申込条件

対象者 大分市内において事業所等を立地する情報通信関連企業
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 情報通信業(IT)、サービス業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 大分県大分市
訪問の必要性 必要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日

登録しました

解除しました