現在の検索条件
大分県
12
31
大分県

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が終了しました
補助金 宿泊施設立地等促進事業費補助金(京都府)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

観光客の受入体制強化のため、ホテル・旅館やオーベルジュなど多様な宿泊施設の新設等に対する支援を行い、新規雇用を促進するための雇用奨励制度や、宿泊施設における京都府内産木材や伝統工芸品等の活用に対する加算措置も設け、雇用の創出と地域経済の活性化を図ります。

公募期間 2023年04月01日 ~ 2024年03月31日
上限金額 2億円
地域 京都府
助成率 100分の5(※ケースにより異なる)
実施機関 京都府
対象者 京都府内の宿泊施設の所有者又は経営者
2023/06/13 更新

特徴

実施機関名 京都府
概要 ■補助対象事業者
京都府内の宿泊施設の所有者又は経営者

■対象施設
新規に建設、増床やリノベーション等旅館業法の許可を得ている、「ホテル営業」、「旅館営業」、「簡易宿所営業」を営む施設

■対象事業・補助条件・補助限度額等
(1)宿泊施設立地等推進事業
【内容】対象施設の建設・改修等に要した投下固定資産額等の5%(土地取得費を除く)
【補助条件】対象地域の立地する市町村から財政支援を伴う支援と、対象施設が本事業に相応しいと認められる推薦書を得ること
【補助限度額】大規模宿泊施設:上限2億円、中規模宿泊施設:上限6600万円、小規模宿泊施設:上限2000万円
(2)加算メニュー1(飲食施設の併設)
【内容】対象施設の建設・改修等に要した投下固定資産額等の2%(土地取得費を除く)
【補助条件】施設内で飲食物の提供が可能な飲食施設を設置していること
【補助限度額】「宿泊施設立地等推進事業」との合計額が、「宿泊施設立地等推進事業」の各区分の補助限度額内 ※「宿泊施設立地等推進事業」と同時の申請が必須
(3)加算メニュー2(コンベンション機能の併設)
【内容】対象施設の建設・改修等に要した投下固定資産額等の2%(土地取得費を除く)
【補助条件】広さが97平方メートル以上で、50名以上がスクール形式で着席可能な会議室を、施設内に設置していること
【補助限度額】「宿泊施設立地等推進事業」との合計額が、「宿泊施設立地等推進事業」の各区分の補助限度額内 ※「宿泊施設立地等推進事業」と同時の申請が必須
(4)加算メニュー3(宿泊施設雇用促進奨励事業)
【内容】新規府内常用雇用者数×(障害者50万円、正規雇用者40万円、その他10万円)
【補助条件】ー
【補助限度額】大規模宿泊施設:上限3000万円、中規模宿泊施設:上限1000万円、小規模宿泊施設:上限300万円
(5)宿泊施設伝統産業品活用奨励事業 (注1)
【内容】対象施設の建設・改修等に要した投下固定資産額等の1%(土地取得費を除く)
【補助条件】施設内で伝統産業品等(府内産木材や京もの指定工芸品等)の利用が、対象施設の建設・改修等に要した投下固定資産額等の2%以上であること (注2)
【補助限度額】大規模宿泊施設:2000万円、中規模宿泊施設:660万円、小規模宿泊施設:200万円(注3)
注1:宿泊施設伝統産業品活用奨励事業は、単体でも申請が可能。単体で申請する場合は、「宿泊施設立地等推進事業」の地域条件は除外。(京都府内全域が対象)
注2:伝統産業品等の利用が、対象施設の建設・改修等に要した投下固定資産額等の2%未満の場合は、伝統産業品等の利用額が26万円以上であれば、伝統産業品等の購入額の50%を補助。
注3:「宿泊施設立地等推進事業」と合せて申請する場合は、補助金上限金額は「宿泊施設立地等推進事業」の補助金上限金額が適用。

■その他
事業計画提出の前に、原則として、来庁の上、事前相談を行ってください。
課題・資金使途 オフィス・工場を開設したい
上限金額(助成額等) 2億円
助成率 100分の5(※ケースにより異なる)
対象費用 投下固定資産額

申込条件

対象者 京都府内の宿泊施設の所有者又は経営者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 宿泊業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 京都府
訪問の必要性 必要 来庁の上事前相談
公募期間 2023年04月01日 ~ 2024年03月31日

登録しました

解除しました