概要
仙台市では地球温暖化対策を推進するため、事業者のみなさまと市が協働する温室効果ガスの排出削減の取り組みの一つとして、中小企業者の方向けに運送事業用次世代自動車の導入にかかる費用の一部を補助します。
公募期間
2025年04月01日
~
2025年12月24日
上限金額
100万円
地域
宮城県仙台市
助成率
5分の1以内
実施機関
仙台市
対象者
仙台市内に事業所を設置している中小企業者
特徴
実施機関名
仙台市
概要
■補助対象事業者
要綱第4条および第5条すべての項目を満たす者
・中小企業者、事業協同組合若しくは協業組合、医療法人、社会福祉法人、学校法人
・仙台市内に事業所を設置している者であって、道路運送法(昭和26年法律183号)第2条第2項に規定する自動車運送業を経営する者
・温室効果ガス削減アクションプログラム制度に参加する者
・ほか、本市の他の補助金利用が無いことや市税滞納が無いこと等の要件あり
※1回の申請で、タクシーは3台、トラック、バスは2台まで申請可とする。
■補助対象自動車・補助金額
1.トラック(電気、天然ガス、ハイブリッド、低炭素ディーゼル、燃料電池)
補助率:補助対象経費の5分の1以内
限度額:1台あたり50万円
2.バス(電気、天然ガス、ハイブリッド、低炭素ディーゼル、燃料電池)
補助率:補助対象経費の5分の1以内
限度額:1台あたり50万円
3.タクシー(LPGハイブリッド、電気、燃料電池 )
補助率:補助対象経費の5分の1以内
限度額:1台あたり30万円
■補助対象経費
補助対象自動車の購入に要する費用(車両本体価格に相当する費用)
■申請期限
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年12月24日(水曜日)まで
課題・資金使途
環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等)
100万円
助成率
5分の1以内
対象費用
購入費用
申込条件
対象者
仙台市内に事業所を設置している中小企業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
運輸業
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
宮城県仙台市
訪問の必要性
不要
公募期間
2025年04月01日 ~ 2025年12月24日
その他
備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助対象事業者
申請期限