トップ 補助金・助成金・融資検索 人材確保促進補助金(豊中市)

人材確保促進補助金(豊中市)

補助金 2025年06月09日更新

概要

市内の中小企業者等における、多様な人材の確保や就労の促進、従業員の働きやすい職場づくり拡大のため、職場環境の整備や副業人材等の活用に要する経費を補助します。
公募期間 2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
上限金額 10万円
地域 大阪府豊中市
助成率 2分の1
実施機関 豊中市
対象者 豊中市内に本店所在地または主たる事業所を有する中小企業者

特徴

実施機関名 豊中市
概要 ■対象者
中小企業法(昭和38年法律第154号)に定める中小企業者、または、ビジネス的事業運営に取り組むNPO法人等、その他市長が適当と認めるもので、下記の1、2に該当するもの。
1.市内に本店所在地または主たる事業所を有する事業者
2.市税に滞納のない事業者(非課税または免除の場合は納税しているものとみなします。)
※ただし、大企業が実質的に経営に参画しているみなし大企業は除く。

■補助対象事業・補助対象経費
1.就業規則等を整備するための事業
・職場環境整備等のための就業規則等の変更にかかる社会保険労務士等への費用
2.働きやすい職場環境づくりを進めるための事業
・職場環境整備等のための社内研修または外部研修に要する費用
3.ものづくり人材を育成するための事業
・全国のポリテクセンター又はポリテクカレッジが実施する研修又はセミナーの受講料
4.高度副業人材等の人材を活用するための事業
・高度副業人材等を活用するために人材紹介事業者等に支払う費用

■補助金の上限額
補助率:2分の1
上限額:上記1.~3.・・・10万円,上記4.・・・15万円

■申込回数(年度内上限回数)
[補助対象事業1.~3.]
補助限度額の上限100000円までに必要な回数 ※上限額に達するまでは複数回の申込可
[補助対象事業4.]
補助限度額の上限150000円までに必要な回数 ※上限額に達するまでは複数回の申込可
※同一の会計年度において複数の補助対象事業を申込む場合、上限は合計150000円とする。

■申込期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日必着(期間内でも予算の上限に達した時点で終了します)
※令和8年3月31日までに支払った経費が対象となります。
課題・資金使途 人の雇用、働き方改革
上限金額(助成額等) 10万円
助成率 2分の1
対象費用 委託費,外部研修参加費,サイト登録料,仲介手数料

申込条件

対象者 豊中市内に本店所在地または主たる事業所を有する中小企業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 大阪府豊中市
訪問の必要性 不要
公募期間 2025年04月01日 ~ 2026年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
応募受付期間
提供元URL

関連する資金調達手段

2025年04月01日 ~ 2026年01月30日
起業家創出事業補助金(豊中市)
上限金額 15万円
助成率 2分の1
地域 大阪府豊中市
実施機関 豊中市
補助金
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。