補助金・助成金・融資等を一括検索

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
助成金 公衆喫煙所整備費助成(新宿区)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

望まない受動喫煙を生じさせない社会環境の整備推進の一環として、新宿区内で「誰もが利用できる喫煙所(公衆喫煙所)」を整備する場合に設置等費用を助成します。

公募期間 2024年04月05日 ~ 2025年02月27日
上限金額 1,000万円
地域 東京都新宿区
助成率 10分の10
実施機関 新宿区
対象者 新宿区内の土地、建物を所有または使用する法人、個人、団体
2024/05/07 更新

特徴

実施機関名 新宿区
概要 ■助成対象者・設置場所
【助成対象者】
国、独立行政法人、地方公共団体を除く下記の者
1.区内の建物を所有または使用する者
2.区内の土地を所有または使用する者
※法人、個人、団体いずれも可
【設置場所】
1.新宿区内であること
2.健康増進法第28条第5号に定める第一種施設(学校、病院、児童福祉施設等)に該当する場所でないこと
3.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する風俗営業及びこれらに類する事業を営む施設内でないこと

■助成要件
・公衆喫煙所の床面積が概ね5m2以上であること
・一般に開放すること・無料で利用できること
・概ね1日8時間以上かつ週5日以上運営すること
・国、都などから補助金を受けておらず、少なくとも整備後屋内・屋外コンテナ型は5年間、屋外パーテーション型は10年間運営を行うこと
・区が指定する場所に、区が指示する内容を記載した案内表示をすること
・公衆喫煙所の所在地等を新宿区ホームページ等に掲載し、広く一般に周知することが出来る状態にあること
・法令に抵触せず、公序良俗に反しない形態及び運営であること
・公衆喫煙所の設置等について、あらかじめ近隣の居住者、テナント、町会、商店会等に周知し、理解が得られていること
・望まない受動喫煙を生じさせることがないよう十分な措置を取ること
・法令等で規定する基準を満たしたものであること
・屋内型は、壁及び天井で囲まれ、屋外排気設備のある閉鎖型の構造物であること
・屋外型は、コンテナやパーテーション等で区画し、建物の入口や窓、人の往来が多い区域等から可能な限り離して設置する等、周囲の状況に配慮すること

■助成内容
〇助成対象経費
公衆喫煙所の設置、改修及び移設に係る経費(工事費、設計費、備品、機械装置費等。消費税相当額を除く。)
〇助成限度額
・屋内公衆喫煙所:1000万円
・屋外公衆喫煙所(コンテナ型):1000万円
・屋外公衆喫煙所(パーテーション型):600万円
〇助成率:対象経費の10/10

■募集期間
令和6年4月5日(金曜日)から令和6年12月27日(金曜日)まで ※工事前に事前申請が必要です
課題・資金使途 環境問題への対応・省エネ対策をしたい
上限金額(助成額等) 1,000万円
助成率 10分の10
対象費用 工事費,設計費,機械装置費

申込条件

対象者 新宿区内の土地、建物を所有または使用する法人、個人、団体
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 東京都新宿区
訪問の必要性 場合によって必要 要事前相談
公募期間 2024年04月05日 ~ 2025年02月27日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
応募受付期間

登録しました

解除しました