補助金・助成金・融資等を一括検索

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
給付金 農業次世代人材投資資金(北海道)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

道では、北海道において次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農前の研修期間(2年以内)の生活安定及び就農直後(5年以内)の経営確立に資するための農業次世代人材投資資金の交付について、予算の範囲内で補助します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 675万円
地域 北海道
助成率 定額支給
実施機関 北海道
対象者 北海道内の新規就農者等
2024/05/30 更新

特徴

実施機関名 北海道
概要 ■事業の種類
1.就農準備資金及び就農準備支援事業(以下「準備型等」という。)
次世代を担う農業者となることを志向し、就農に向けて、研修機関等において研修を受ける者に対して資金を交付する事業
2.経営開始型、経営開始資金及び経営開始支援資金(以下「経営開始型等」という。)
次世代を担う農業者となることを志向する経営開始直後の新規就農者に対して、資金を交付する事業
3.推進事業
事業実施(交付)主体が実施する資金の交付等に係る推進事務を行う事業

■事業実施(交付)主体
1.準備型等
公益財団法人北海道農業公社(以下「公社」という。)
2.経営開始型等
市町村
※本事業を実施できる市町村は、「北海道農業次世代人材投資事業実施要領」第6の3(11)に定めるサポート体制を構築している市町村に限る。

■交付要件
1.準備型
就農に向けて、北海道立の農業大学校等の農業経営者育成教育機関において研修を受ける場合、原則50歳未満で就農する者
2.経営開始型
経営開始から5年以内の原則50歳未満の独立・自営就農者
3.経営発展支援金
経営開始型交付対象者(平成29年度以降採択のうち、交付3年目を迎える時点で行われる中間評価においてA評価とされた者

■交付額
1.準備型
研修期間中について、交付期間1月につき1人あたり12.5万円
年間150万円を最長2年間
※海外研修を行う者については、交付期間を最長3年間
2.経営開始型
交付期間1月につき1人あたり12.5万円
年間最大150万円を最長3年
※夫婦で農業経営を開始し、要件を満たす場合は、交付期間1月につき夫婦合わせて、12.5万円に1.5を乗じて得た額(1円未満は切捨て)

■問い合わせ先
1.準備型
公益財団法人北海道農業公社(就農研修課)
住所:札幌市中央区北5条西6丁目1番地23
電話:011-271-2255
2.経営開始型
市町村
※受付については、お住まいの市町村役場にお問い合わせください。
課題・資金使途 事業再生を行いたい
上限金額(助成額等) 675万円
助成率 定額支給
対象費用 指定なし

申込条件

対象者 北海道内の新規就農者等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 農業・林業・漁業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 北海道
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
必須支援機関 公益財団法人北海道農業公社(就農研修課),道内市町村

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
事業の種類
事業実施(交付)主体
交付額
問い合わせ先

登録しました

解除しました