トップ 補助金・助成金・融資検索 万代中央ふ頭シナジー創出事業補助金(徳島県)

万代中央ふ頭シナジー創出事業補助金(徳島県)

公募期限が終了しました
補助金 2024年06月14日更新

概要

徳島小松島港万代中央ふ頭内の倉庫所有者及びにぎわい事業者が行う「にぎわい施設」への改修に要する経費に対し、補助金を交付します。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 50万円
地域 徳島県
助成率 2分の1以内
実施機関 徳島県
対象者 万代中央ふ頭内の倉庫所有者及びにぎわい事業者

特徴

実施機関名 徳島県
概要 ■補助対象者
・徳島県港湾施設管理条例に定める港湾施設占用料・使用料の滞納がない者。
・県税及び国税に未納がない者。
・この要綱及び「徳島県万代中央ふ頭にぎわい転換加速事業」の規定に基づき、補助金の交付を受けたことがない者。
・3年以上継続して事業を実施する者(倉庫所有者が申請する場合であって、「新たな利活用」のために賃貸する場合を除く)。

■補助対象倉庫
・徳島県港湾施設管理条例に基づく占用許可を受けている倉庫。
・万代中央地区に存し、「万代中央ふ頭規制緩和運用指針」第3条に定める対象区域に含まれる倉庫。
・「万代中央ふ頭規制緩和運用指針」第5条に規定する用途で徳島県が承認した「新たな利活用」を行うために改修する倉庫。
・申請時点で「万代中央ふ頭規制緩和運用指針」第5条に規定する用途に供されていない倉庫。

■補助対象経費
(1)にぎわい転換費用
  ・便所、台所等水回りの機能性を向上させる工事
  ・内装、外装又は屋根の部分的な欠陥を改善する工事
  ・上記のほか、特に知事が必要と認める工事
以下の経費(2)~(4)については、それぞれ上乗せ要件を満たす場合にのみ追加で申請可能です。
(2)転換の準備に係る費用
  ・倉庫内の荷物や設置物を撤去し、倉庫を原状回復する費用
  (上乗せ要件)申請時点で、「新たな利活用」を行う新規事業者とは異なる別の借主が利用している(していた)倉庫
(3)インフラ設備の新設費用
  ・にぎわい施設に必要な給水管、電気及びガス・空調設備の新設費用
  (上乗せ要件)申請時点で、上記設備が存在しないと認められる倉庫
(4)施設の長寿命化費用
  ・施設の耐震診断に係る費用
  (上乗せ要件)申請時点で築40年を超える倉庫で、にぎわい施設として利活用するに当たって、老朽化対策が特に必要と認められる倉庫

■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:50万円

■補助対象期間
 令和7年3月31日まで

■提出方法
 持参又は郵送
 ※交付申請書類を郵送で提出する場合は、記録が残る書留等の方法で送付してください。

■提出先・問い合わせ先
 〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地
 観光政策課交流創造室
 電話:088-621-2585
 FAX:088-621-2851
課題・資金使途 まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等) 50万円
助成率 2分の1以内
対象費用 改修工事費,倉庫の原状回復費用,給水管・電気・ガス・空調設備の新設費用,施設の耐震診断に係る費用

申込条件

対象者 万代中央ふ頭内の倉庫所有者及びにぎわい事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 飲食業、小売業、運輸業、娯楽業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 徳島県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助対象期間

関連する資金調達手段

2025年02月14日 ~ 2026年03月14日
にぎわい創出推進補助金(徳島県)
上限金額 600万円
助成率 3分の2以内
地域 徳島県
実施機関 徳島県
補助金
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
ソーシャルビジネス支援資金
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。