トップ 補助金・助成金・融資検索 地域交通燃料価格高騰対策事業(熊本県)

地域交通燃料価格高騰対策事業(熊本県)

公募期限が終了しました
給付金 2024年05月30日更新

概要

熊本県では、新型コロナウイルス感染症のために利用者が減少し、同時に燃料価格高騰の影響で厳しい経営状況が続いているタクシー・自動車運転代行業者に対し、燃料価格高騰の影響を緩和するために、支援金を交付します。
公募期間 2024年02月15日 ~ 2024年05月31日
上限金額
地域 熊本県
助成率 車両保有台数に応じた定額支給
実施機関 熊本県
対象者 熊本県内のタクシー事業者及び自動車運転代行業者

特徴

実施機関名 熊本県
概要 ■対象事業者
1.タクシー事業者:熊本県内に主たる事業所を置くタクシー事業者(個人タクシー事業者を含む)
2.自動車運転代行事業者:熊本県公安委員会の認定を受け、県内に主たる営業所を置く自動車運転代行事業者

■支援額
1.タクシー事業者
 (1) ガソリンを使用する車両
   保有台数×38000円
 (2) 軽油を使用する車両
   保有台数×37000円
 (3) オートガス(LPG)を使用する車両
   保有台数×11000円
 (4) ガソリン及びオートガス(LPG)の両方を使用する車両
   保有台数×25000円
 (5) 電気を使用する車両
   保有台数×8000円
 ※保有台数は、対象期間(令和5年10月から令和6年4月)に熊本運輸支局に登録されている台数とする。ただし、対象期間の全てにおいて車検が切れている車両は対象外とする。
2.自動車運転代行事業者
 (1) ガソリンを使用する車両
   随伴用車両保有台数×19000円
 (2) 軽油を使用する車両
   随伴用車両保有台数×18000円
 (3) オートガス(LPG)を使用する車両
   随伴用車両保有台数×5000円
 (4) ガソリン及びオートガス(LPG)の両方を使用する車両
   随伴用車両保有台数×12000円
 (5) 電気を使用する車両
   随伴用車両保有台数×4000円
 ※保有台数は、対象期間(令和5年10月から令和6年4月)に熊本県公安委員会へ届出をしている台数とする。ただし、対象期間の全てにおいて、車検又は法令に定める損害賠償責任保険が切れている車両は対象外とする。

■申請期間
 令和6年2月15日から令和6年5月31日まで

■申請方法
 申請に必要な書類をまとめて、下記へ郵送・持参してください。
 〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町1-20 西嶋三井ビル14F
 熊本県地域交通燃料価格高騰対策事業事務局
 TEL:0120-409-589
 営業時間 月~金:8:30~17:15
課題・資金使途 突発的な事象による一時的経営悪化、事業再生、新型コロナウイルス対策
上限金額(助成額等) 車両保有台数に応じた定額支給
助成率 車両保有台数に応じた定額支給
対象費用 指定なし

申込条件

対象者 熊本県内のタクシー事業者及び自動車運転代行業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 運輸業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 熊本県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年02月15日 ~ 2024年05月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助率
補助対象期間

関連する資金調達手段

2025年05月01日 ~ 2025年07月31日
地域交通燃料価格高騰対策事業(熊本県)
上限金額 5万円
助成率 車両台数に応じた定額支給
地域 熊本県
実施機関 熊本県
補助金
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
新型コロナウイルス感染症特別貸付
借入可能額 8,000万円
金利 1.21% ~ 1.70%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 3,000万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 8年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
金融環境変化対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 4,000万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
再挑戦支援資金(再チャレンジ支援融資)
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 4,800万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
企業再建資金
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付(新型コロナ対策資本性劣後ローン)
借入可能額 7,200万円
金利 0.50% ~ 2.95%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
災害貸付
借入可能額 3,000万円
金利 1.21% ~ 1.70%
最長借入期間 10年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。