トップ 補助金・助成金・融資検索 商店街景観形成創出事業補助金(女川町)

商店街景観形成創出事業補助金(女川町)

補助金 2025年03月27日更新

概要

女川町商業エリアにおいて、「女川町商業エリア景観形成推進協定書」に基づき、美しい自然と調和した街並み景観形成を図るため、店舗の道路に面する外壁等の調和、また境界段差の有効活用とともに緑化を伴う法面工事等に係る経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
公募期間 2023年04月01日 ~ 2026年03月31日
上限金額 100万円
地域 宮城県女川町
助成率 2分の1(※対象事業により異なります)
実施機関 女川町
対象者 女川町中心市街地区域において事業を行う中小企業者、組合等

特徴

実施機関名 女川町
概要 ■補助金の交付対象者
中心市街地区域において事業を行う中小企業者、組合等

■補助金の交付要件
1.対象事業は、景観の形成を目的とした協定等(商店街組織により議決されたもの)に基づく事業であること。
2.敷地内緑化修景事業にあっては、敷地内にシンボルツリー(ハナカイドウ※)を1本植樹すること。
3.補助金の交付を受けて整備した建築物等を常に良好な状態に保つよう努めること。
※ハナカイドウの植樹については、事務局へお問い合わせください。

■補助金の種別
(1)ファサード修景事業
1.対象経費
・店舗前面(道路に面する部分)に係る経費
・外壁、外建具、シャッター等の調和
・統一看板
・日除けオーニング等の設置
2.補助金額
・対象経費の1/3に相当する額で、上限は40万円です。ただし、外壁木質化の場合は、1/2相当で上限は50万円です。町の予算の範囲内での交付となります。
(2)敷地内緑化修景事業
1.対象経費
・敷地内の緑化を伴う経費
・生垣等の設置
・L型擁壁工事
・重力式擁壁工事
・土留め機能を有する階段等整備工事
・その他国土交通大臣認定擁壁による整備工事
・緑化植栽等ライトアップなど
2.補助金額
対象経費の1/2に相当する額で、上限は100万円です。町の予算の範囲内での交付となります。

■交付対象とならないものの例
1.植木鉢、プランター等での緑化(根付かないもの)
2.国、県等の補助金を受けて整備したものなど
課題・資金使途 建物への投資、機械への投資、環境問題への対応・省エネ対策、まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等) 100万円
助成率 2分の1(※対象事業により異なります)
対象費用 工事費用,店舗改装費,整備費

申込条件

対象者 女川町中心市街地区域において事業を行う中小企業者、組合等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 宮城県女川町
訪問の必要性 必要 申請書類等は申請場所で配布
公募期間 2023年04月01日 ~ 2026年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。