現在の検索条件
埼玉県、草加市
48
0
埼玉県、草加市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
助成金 事業内スキルアップ助成金(東京都)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

従業員のスキルアップのための研修を実施する都内企業等に対し、助成金を支給します。職務のスキルアップのために自社で企画した研修が助成対象です。

公募期間 2024年03月01日 ~ 2025年02月28日
上限金額 150万円
地域 東京都
助成率 実績に応じて定額支給
実施機関 (公財)東京しごと財団
対象者 都内に本社又は主たる事業所を有する中小企業者
2024/05/07 更新

特徴

実施機関名 (公財)東京しごと財団
概要 ■申請できる者
中小企業基本法第2条第1項の中小企業者に該当する者

■申請要件
(1)都内に本社又は主たる事業所(支店・営業所等)があること
(2)都税の未納付がないこと
(3)過去5年間に重大な法令違反等がないこと
(4)労働関係法令を満たしていること など

■助成対象となる研修の要件
(1)申請企業等の従業員を対象として計画する研修であること
(2)集合研修(同時かつ双方向で行われるオンライン研修を含む。)であること
(3)受講者の職務に必要となる専門的な技能・知識の習得・向上又は専門的な資格の取得を目的とする研修であること
(4)専門的な技能・知識を有する指導員、講師により行われること
(5)通常の業務と区別できるOFF-JTであること
(6)研修に要する経費の全額を申請企業等が負担していること
(7)業務命令として労働時間内に研修を行い、所定の賃金を支払っていること
(8)助成を受けようとする研修について国又は地方公共団体から助成を受けておらず、今後受ける予定もないこと
(9)交付申請時に提出した計画のとおりに実施すること
(10)令和6年4月1日から令和7年3月 31 日までの間に開始し、令和7年8月 31 日までに終了する研修であること
(11)1研修あたりの総研修時間数が3時間以上 10 時間未満であること
(12)受講者の人数が2名以上であること

■助成対象受講者
〇次の全ての要件を満たす者であること。
(1)申請企業等の従業員
※申請企業の代表及び個人事業主本人は該当しません。
※役員は、雇用保険に加入している場合のみ従業員として扱います。
(2)常時勤務する事業所の所在地が都内である者
(3)研修ごとに、総研修時間数の8割以上を受講した者

■助成額及び助成限度額
(1)助成額
・助成対象受講者数×研修時間数×760 円
(2)助成限度額
・令和6年度事業内スキルアップ助成金の交付決定ができる金額は、事業外スキルアップ助成金と合わせて、1申請企業等あたり 150 万円が上限です。
※なお、上限額に達するまで複数回の申請が可能です。

■交付申請について
(1)提出期限
1.紙申請の場合
・研修開始予定日の1か月前(当日消印有効)まで
2.電子申請の場合
・研修開始予定日の1か月前(当日 23 時 59 分)まで
(2)交付申請書受付期間
・令和6年3月1日から令和7年2月 28 日まで
課題・資金使途 新しく顧客・販路を拡大したい、社員教育を行いたい
上限金額(助成額等) 150万円
助成率 実績に応じて定額支給
対象費用 研修費用

申込条件

対象者 都内に本社又は主たる事業所を有する中小企業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 東京都
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年03月01日 ~ 2025年02月28日

登録しました

解除しました