補助金・助成金・融資等を一括検索

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が終了しました
補助金 グリーンイノベーションチャレンジ補助金(福岡市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

グリーンイノベーションを推進することを目的として、脱炭素の分野をビジネスチャンスと捉えカーボンニュートラルに資する製品開発等の新たな事業を展開する市内の中小企業等に対し、補助金を交付します。

公募期間 2024年04月08日 ~ 2024年06月07日
上限金額 200万円
地域 福岡県福岡市
助成率 2分の1
実施機関 福岡市
対象者 市内に本店を置く中小企業者
2024/05/07 更新

特徴

実施機関名 福岡市
概要 ■補助対象者
 補助金の交付対象者は、次の各号のすべてに該当する者とします。
1.福岡市内に本店を置く中小企業者で、将来に渡って福岡市で事業継続する意思を有すること。
2.製品、サービスの開発等を確実に行うに足りる能力を十分に有していること。
3.取組み内容について、成果の報告が可能なこと。
4.本市の市税に係る徴収金(市税及び延滞金等)を滞納していないこと。
5.役員が福岡市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員若しくは同条例第6条に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

■補助対象事業
 補助金の交付対象事業は、次の各号のすべてに該当し、グリーンイノベーションを推進する優れた事業と認められるものとします。
1.カーボンニュートラルに資する新たな製品やサービスの開発等に取り組むものであること。
2.開発の内容が新規性、独自性を有するものであること。既存の事業に関係する場合は、その拡充や性能向上等を図る開発等であること。
3.補助対象期間内に開発等に関して一定の成果を達成し、その報告が可能であるもの。

■補助対象期間
 補助金の交付申請日から令和7年3月31日まで(期間内に福岡市の実績確認まで完了すること)

■補助対象経費
 補助金の対象となる経費は、カーボンニュートラルに資する製品開発等に必要な以下の経費とします。
 原材料費、消耗品費、機械装置等の購入費・リース料、開発場所の賃料、外注加工費、人件費、外部講師等技術指導費、調査費、旅費 等

■補助金額
・補助率:2分の1
 ・上限額:200万円

■提出期限・提出方法
〇提出期限
 令和6年6月7日(金曜日)<午後5時>まで
〇提出方法
 電子メールにて提出し、送信後、受信確認のため電話(092-852-3460)にてご連絡ください。
〇提出先
 【電子メール】green@isit.or.jp
〇提出にあたっての注意事項
 受信確認のための電話につきましては、平日9~17時の時間帯にてお願い致します。

■問い合わせ先
〇申請受付、説明会配信、伴走支援等について
 公益財団法人九州先端科学技術研究所グリーンイノベーション推進室 担当:大場、竹宮   
 Tel:092-852-3460
 Email:green@isit.or.jp
〇補助事業の制度全般について
 福岡市役所 経済観光文化局新産業振興部新産業振興課 担当:大谷、堀江
 Tel:092-711-4333
 Email:green@isit.or.jp
課題・資金使途 環境問題への対応・省エネ対策をしたい
上限金額(助成額等) 200万円
助成率 2分の1
対象費用 原材料費,消耗品費,機械装置等の購入費・リース料,開発場所の賃料,外注加工費,人件費,外部講師等技術指導費,調査費,旅費

申込条件

対象者 市内に本店を置く中小企業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 福岡県福岡市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月08日 ~ 2024年06月07日

登録しました

解除しました