現在の検索条件
東京都、日の出町
93
94
東京都、日の出町

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 建設産業DX推進事業(ICT建設機械導入補助)(大分県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

建設産業における深刻な担い手不足に対応するため、県内建設業者に対し、ICT建設機械による施工に必要な機器を導入する経費の一部を補助します。

公募期間 2024年05月10日 ~ 2025年03月31日
上限金額 150万円
地域 大分県
助成率 2分の1以内
実施機関 大分県
対象者 県内で建設業を営む中小企業者
2024/06/14 更新

特徴

実施機関名 大分県
概要 ■対象事業者
 次の(1)~(4)のいずれにも該当する者。
(1) 大分県内に主たる営業所を有すること。
(2) 中小企業基本法第2条第1項第1号に規定する会社であること。
(3) 建設業法第3条第1項の規定に基づく許可を有すること。
(4) 「大分県が発注する工事契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格及び資格審査の申請の時期に基づく資格の格付け又は認定を受けた者であること。
※令和6年度一次募集集(追加)では、昨年度までに、本補助金の交付決定を受けた事業者も申請することができます。

■補助対象経費
 ICT建設機械による施工に必要な機器で、以下に示すもの以下に示すものに係る購入経費
 ・ICT建設機械
 ・既存の建設機械をICT建設機械化するための後付け機器

■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:通常枠 100万円、賃上げ枠(※)150万円
 (※)実績報告前の直近1ヶ月の給与・賃金等(残業代や賞与、各種手当、役員に支払った給与及び役員報酬等、福利厚生費、法定福利費や退職金は除く)の総支給額が、交付申請前の直近1ヶ月と比較して、1.5%以上増加していること。
※この補助金以外に当該機器等の導入に関して別途補助金等の交付を受ける場合は、当該導入経費から別途交付を受ける対象経費の額を除いた額を対象経費とします。
※補助事業期間内に契約が完了しない割賦による支払いは対象外とします。

■申請期間(一次募集(追加))
 令和6年5月10日(金曜日)~

■申請方法
〇電子申請の場合
 大分県建設政策課ホームページから申請
〇紙申請の場合
 大分県建設政策課へ提出(所管の土木事務所企画担当への提出も可)

■問い合わせ先
 建設政策課建設技術情報班
 〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号(県庁舎新館7階)
 Tel:097-506-4556
課題・資金使途 事業再生を行いたい
上限金額(助成額等) 150万円
助成率 2分の1以内
対象費用 ICT建設機械の購入費用

申込条件

対象者 県内で建設業を営む中小企業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 建設業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 大分県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年05月10日 ~ 2025年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日

登録しました

解除しました