概要
事業用省エネルギー設備等の導入を行う市内の事業者に対し、予算の範囲内において、松戸市事業用省エネルギー設備等導入促進事業費補助金を交付します。
公募期間
2024年04月01日
~
2025年02月28日
上限金額
200万円
地域
千葉県松戸市
助成率
2分の1(※補助事業により異なります)
実施機関
松戸市
対象者
松戸市内に事業所等を有し、事業を営む個人又は法人
特徴
実施機関名
松戸市
概要
■補助対象者の要件(共通要件)
1.市内に事業所等を有し、事業を営む個人又は法人であること。
2.市に納付すべき税を滞納していないこと。
3.設備の設置費等を負担し、設備等を所有すること。
■補助対象者の要件(補助事業別要件)
1.省エネルギー診断の受診
・補助金の交付を申請する年度内に受診していること。
2.省エネルギー診断に基づく設備改修等
・設備改修等の工事が完了した日の翌日から起算して1年以内であること。
・事業所等を第三者が所有する場合、全ての者から事業実施の同意を得ていること。
3.ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の購入・改修
・事業所等の工事が完了した日又は引渡しを受けた日の翌日から起算して1年以内であること。
4.電気自動車の導入・燃料電池自動車の導入
・補助金の交付を申請する年度内に導入していること。
・車両を導入する事業所等において、申請者が松戸市クリーンエネルギー自動車導入補助金交付規則、松戸市住宅用省エネルギー設備等設置費補助金交付要綱又は松戸市クリーンエネルギー自動車導入促進事業費補助金交付要綱に基づき同じ種類の補助事業の補助を受けていないこと。
5.急速充電設備の導入・普通充電設備の導入
・補助金の交付を申請する年度内に導入していること。
・自動車の製造又は販売に係る事業を主たる事業として営んでいないこと。
・事業所等を第三者が所有する場合、全ての者から事業実施の同意を得ていること。
■補助対象事業の種別・補助金額
1.省エネルギー診断の受診:上限2.1万円
2.省エネルギー診断による設備改修等:上限40万円
3.ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の購入、改修:上限100万円
4.電池自動車の導入:上限3万円
5.燃料電池自動車の導入:上限5万円
6.急速充電設備の導入:上限40万円
7.普通充電設備の導入:上限10万円
※「省エネルギー診断に基づく設備改修等」及び「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の購入、改修」における実施事業所等がまつど脱炭素社会推進事業所登録制度における登録事業所である場合は算出した補助金額に対して1割を上乗せします。
■申請期間
令和6年4月1日(月曜)から 令和7年2月28日(金曜)まで
※申請書類に不備や不足がなく揃った時点ではじめて受付となります。
※申請は受付順で、予算枠に達した時点で終了します。
課題・資金使途
機械への投資、環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等)
200万円
助成率
2分の1(※補助事業により異なります)
対象費用
省エネ診断受診費用,設備改修費,工事費,自動車購入費
申込条件
対象者
松戸市内に事業所等を有し、事業を営む個人又は法人
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
千葉県松戸市
訪問の必要性
不要
公募期間
2024年04月01日 ~ 2025年02月28日