概要
千葉市産業振興財団では、市内中小企業者・創業予定者の新規市場開拓・販路拡大のため、見本市や展示会等への出展を支援いたします。
公募期間
2025年04月01日
~
2026年03月31日
上限金額
40万円
地域
千葉県千葉市
助成率
2分の1
実施機関
(公財)千葉市産業振興財団
対象者
千葉市内中小企業者又は市内創業予定者
特徴
実施機関名
(公財)千葉市産業振興財団
概要
■対象者
千葉市内に本社若しくは事業所を置く中小企業者であり、かつ次の各号のいずれにも該当すること
(1)財団コーディネーターによるハンズオン支援を受けること
(2)過去に当財団の支援事業にて同一業務内容による支援を受けていない者
(3)主たる事業実施場所が市内であること
※なお、事業を開始していない創業者は対象外とします。
■対象経費と助成率等
1.対象経費
(1)クラウドサービスの利用料、ソフトウェアの購入費、システムの設計費・構築費(必須)
・専ら本事業のために使用される、働き方改革や生産性の向上につなげることを目的としたクラウドサービスの利用料、ソフトウェアの購入費、システムの設計費、構築費等
(2)インターネット通信のインフラ整備費、ソフトウェア等の保守業務の委託費
・専ら本事業のために使用される、インターネット通信のインフラ整備費、経費No(1)に係る保守業務の委託費等
(3)コンサルティング費、従業員教育費、研修費
・本事業の遂行に必要な外部専門家への相談に要する経費、教育訓練や講座受講等に要する経費
※専門家の単価は日額20千円以下とします(消費税を除く)。
(4)機器購入費、機器等のリース料
・専ら本事業のために使用され、かつ、本事業の遂行に必要不可欠な機器の購入、リースにかかる経費等
2.助成率等
・(1)(2)(3):3分の2以内
・(4):3分の1以内
3.助成上限額:50万円
■注意
1.下記内容につきましては、支援対象外でございます。
(1)交付決定前に支出のあった経費、契約済みの経費等。
(2)事業開始前の創業者(法人も含む)。
(3)過去に同じ業務内容で採択されている場合。
2.本事業の事業実施期間は、「ICT活用等生産性向上支援事業採択通知書」の日付から令和8年3月末日までとします。
課題・資金使途
新しく顧客・販路を拡大
上限金額(助成額等)
40万円
助成率
2分の1
対象費用
出展料,印刷費,パネル等製作費,レンタル料,運送費,消耗品費,映像コンテンツ制作費
申込条件
対象者
千葉市内中小企業者又は市内創業予定者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)、創業前
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
千葉県千葉市
訪問の必要性
不要
公募期間
2025年04月01日 ~ 2026年03月31日