現在の検索条件
大阪府、大阪狭山市
54
44
大阪府、大阪狭山市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が迫っています
補助金 ものづくり中核企業AI・IoT先進技術導入補助金(宮城県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

宮城県では、地域経済を牽引していくものづくり中核企業の生産現場の生産性向上、省力化等に向けた取組を支援するため、有効な手段となる『AI・IoT等の先進技術導入』に要する経費を補助します。

公募期間 2024年04月12日 ~ 2024年06月28日
上限金額 1,000万円
地域 宮城県
助成率 3分の2以内(※対象により異なる)
実施機関 宮城県
対象者 宮城県内の中小製造業者
2024/05/30 更新

特徴

実施機関名 宮城県
概要 ■対象者
中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者又は同条第5項に規定する小規模企業者のうち、次の(1)及び(2)の要件を満たし、かつ(3)又は(4)の要件のいずれかを満たす事業者が対象となります。
(1)宮城県内に本店又は主たる事業所を有すること
(2)製造業を主たる事業として営む者で、宮城県内に生産拠点(工場等)を有すること
(3)地域未来牽引企業(経済産業大臣により選定されていること)
(4)その他知事が認める者(直近3期の決算で平均して売上高が5億円以上であること)

■対象事業
対象となる事業は、次に掲げる要件を全て満たす事業となります。
(1)AI・IoT等の先進技術を活用した、生産現場の生産性向上、省力化等に向けた技術開発や導入等であること
(2)AI・IoT等を活用したシステム開発等を、宮城県内に事業所を有するIT関連企業(以下「県内IT関連企業」という。)又は県内IT関連企業以外のIT関連企業(以下「県外IT関連企業」という。)と連携し実施すること

■対象経費
システム開発費、機械装置費、工具器具費、外注費、技術指導受入費、人件費、その他の経費

■補助率
(1)AI・IoT等を活用したシステム開発等を、県内IT関連企業と連携し実施する場合:補助事業に要する経費の3分の2以内
(2)AI・IoT等を活用したシステム開発等を、県外IT関連企業と連携し実施する場合:補助事業に要する経費の2分の1以内

■補助限度額
3000千円を下限とし、10000千円を上限

■応募方法
募集期間内に要綱に定める交付申請書と関係書類を宮城県経済商工観光部新産業振興課宛て提出願います。募集時期及び採択決定時期は以下のとおりです。
(1)募集時期:令和6年4月12日(金曜日)~令和6年6月28日(金曜日)
(2)採択決定時期:令和6年7月下旬~8月上旬

■審査
・提出いただいた申請書類一式について、交付申請のあった事業から随時、審査会により内容等を審査し、補助金の交付対象者を決定します。
・応募状況等によっては、申請者による事業内容等のプレゼンテーションを実施する場合があります。
・採択に当たっては、下記のポイントを中心として評価します。
(1)生産現場の生産性向上や省力化等に向けた取組の内容
(2)AI・IoT等のシステム開発及び技術導入の実現性
(3)申請者とIT関連企業の連携内容
(4)事業計画期間や事業費の妥当性
(5)事業実施の効果や目標の具体性

※AI・IoT等を活用したシステム開発等を、県内IT関連企業と連携し実施する場合は審査において加点します。

■注意事項
(1)今回の補助金の対象となるのは、交付決定日から令和7年3月31日までの間に要した経費に限ります。
なお、交付決定後、事業の縮小等で補助金交付額が下限の300万円を下回った場合、対象期間内の経費であっても補助金は支払われませんので、経費の取扱には十分留意してください。
(2)対象となる補助事業について、国や都道府県、市町村等から補助金等の交付を受ける場合は、本補助金へ申請することはできません。
(3)本補助金への申請は、1事業者あたり1回のみとなります。
(4)本補助金の交付対象者は、事業の内容が違う場合でも、本補助金へ申請することはできません。

■問い合わせ先・応募書類提出先
宮城県経済商工観光部新産業振興課高度電子機械産業振興班
Tel:022-211-2715)
〒980-8570仙台市青葉区本町三丁目8-1
課題・資金使途 機械への投資を行いたい、先端技術・AI・ロボットを導入したい
上限金額(助成額等) 1,000万円
助成率 3分の2以内(※対象により異なる)
対象費用 システム開発費,機械装置費,工具器具費,外注費,技術指導受入費,人件費,その他の経費

申込条件

対象者 宮城県内の中小製造業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 宮城県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月12日 ~ 2024年06月28日
必須支援機関 宮城県経済商工観光部新産業振興課高度電子機械産業振興班

登録しました

解除しました