補助金・助成金・融資等を一括検索

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 共育て応援補助金(山口県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

山口県では、仕事と育児・家事の両立可能な社会の実現を図るため、育休取得や共育て職場環境づくりに取り組む事業者に対し補助金を交付しています。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年12月27日
上限金額 100万円
地域 山口県
助成率 2分の1以内
実施機関 山口県
対象者 県内の中小企業者等
2024/06/05 更新

特徴

実施機関名 山口県
概要 ■目的
 男女ともに子育てしやすい職場環境づくりを支援し、仕事と育児・家事の両立可能な山口県の実現に向け、子育てを地域全体で行うことが当たり前の“とも×いく”の実践・定着を図るため、子育てしやすい職場環境づくりに取り組む企業独自の取組に対し補助金を交付します。

■対象事業
 子育てしやすい職場環境づくりのために行う次の取組のうち、「とも×いくアドバイザー」が必要と認める取組み。
※「とも×いくアドバイザー」とは、働きやすい職場環境づくりに向けた助言や提案をする専門家である「やまぐち働き方改革アドバイザー」として登録している者のうち、育休に特化したセミナーを受講した社会保険労務士等になります。
(1) テレワーク環境等整備
  育児中(小学校就学終期まで)の労働者がテレワークを実施する際に必要な機器等の整備やコンサルティング
(2) 職場復帰支援
 ・育児中(小学校就学終期まで)の労働者の柔軟な働き方の導入
 ・育児中(小学校就学終期まで)、育休からの復職者等の人事評価制度導入
 ・育休中及び育休復帰後1年以内のリスキリング講座受講費用
 ・育児中(小学校就学終期まで)の労働者が利用する仕事と子育ての両立のために必要なサービス(家事代行サービスやファミリーサポートセンター等)の利用料等の助成
(3) 子連れ出勤
  育児中(小学校就学終期まで)の労働者が子連れで出勤する際に必要となる保育施設等の環境整備
(4) 育休取得や共育て促進に必要な企業独自の取組み
  (1)~(3)のほか、育児休業取得促進や育児中(小学校就学終期まで)の労働者が働きやすい職場環境づくりの整備

■補助対象者
 常時雇用する労働者が2名以上の中小企業等(国または地方公共団体の出資を受けている者及びみなし大企業を除く)

■補助対象経費
 謝金、旅費、研修費、機器設備費、外注費、消耗品費、その他経費

■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:100万円

■申請期限
 令和6年12月27日(金曜日)17時まで
 ※予算の上限に達した場合は、期限以前に受付を締め切ります。

■申請先・問い合わせ先
 やまぐち”とも×いく”応援事務局(やまぐち働き方改革支援センター)
 TEL:083-974-2050
 E-MAIL:(問い合わせ)tomoiku_support@joby.jp
      (申請書提出)tomoiku_shinsei@joby.jp
課題・資金使途 働き方改革に取り組みたい
上限金額(助成額等) 100万円
助成率 2分の1以内
対象費用 謝金,旅費,研修費,機器設備費,外注費,消耗品費

申込条件

対象者 県内の中小企業者等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 山口県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年12月27日

登録しました

解除しました