補助金・助成金・融資等を一括検索

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 ものづくり支援補助金【ビジネスマッチング事業】(岡崎市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

岡崎市内のものづくり事業所が、新商品、新技術の開発、既存製品の高付加価値化のため、他の事業者とのマッチングを支援・提案するサービスを利用する費用の一部を補助します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年01月31日
上限金額 50万円
地域 愛知県岡崎市
助成率 2分の1以内
実施機関 岡崎ものづくり推進協議会
対象者 岡崎市内に工場を有する会社又は個人
2024/06/05 更新

特徴

実施機関名 岡崎ものづくり推進協議会
概要 ■申請資格
下記の1.~3.の要件を満たしていることを申請基準とします。
1.日本標準産業分類Eに分類される製造業を営む会社又は個人である
2.市内に本社機能または製造を行う工場を6か月以上引き続き有している
3.市税を完納している

■対象事業
新製品・新技術の開発、既存製品・技術の高付加価値化のため、プラットフォームを用いて補助対象事業者と他の事業者とのビジネスマッチング支援・提案するサービスを利用するビジネスマッチング事業の費用の一部を補助します。ただし、次のア・イに該当するものは除きます。
ア.小売りを主目的とするもの
イ.プラットフォームへの登録企業数が50社未満のもの

■対象経費
サービスを利用するにあたり、かかる登録費用、運営機能費用、伴走支援費用(振込手数料は除く)

■補助額
補助率:2分の1以内
限度額:1社あたり同一年度 最大50万円
※予算の範囲内であれば補助限度額に達するまで何回でも申請可能

■申請期間
令和6年4月1日~令和7年1月31日
※中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者でない者は、令和6年度の12月2日から申請が可能です。
課題・資金使途 研究開発を行いたい、外部企業や研究機関、学校と連携して事業を行いたい
上限金額(助成額等) 50万円
助成率 2分の1以内
対象費用 登録費用,運営機能費用,伴走支援費用

申込条件

対象者 岡崎市内に工場を有する会社又は個人
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 愛知県岡崎市
訪問の必要性 場合によって必要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年01月31日

登録しました

解除しました