現在の検索条件
山形県、遊佐町
84
33
山形県、遊佐町

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 働き盛り世代の健康UPサポート事業費補助金(山形県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

本事業は、働き盛り世代の歩く習慣の定着を図るため、事業者が、「健康経営」の一環として従業員の健康の保持・増進のために、ウォーキングを促す取組みや健康づくりの取組みを行う場合に補助金を交付します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年09月30日
上限金額 10万円
地域 山形県
助成率 2分の1
実施機関 山形県
対象者 全国健康保険協会山形支部が行う「やまがた健康企業宣言」登録事業者等
2024/06/14 更新

特徴

実施機関名 山形県
概要 ■補助対象者
県内に事業所を置く、下記の事業者が対象となります。
(1)全国健康保険協会山形支部が行う「やまがた健康企業宣言」登録事業者

(2)健康経営に取り組むことを事業所の内外に発信している事業者(協会けんぽ以外の被用者保険対象事業所)

■補助対象事業
次のいずれにも該当する事業とします。
(1)従業員の健康保持・増進のため、事業者が実施又は参加するウォーキング推進事業(必須)及び健康づくり事業、健康管理機器等購入事業

(2)事業費総額が、10万円以上(税抜)のもの

■補助率等
(1)補助率:事業費総額の2分の1

(2)補助対象事業費:10万円以上

(3)補助上限額:10万円

■補助対象経費
従業員の福利厚生に係る経費で、以下に掲げるもの
報償費、スポーツ飲料等の食糧費、講師に係る謝金及び旅費、消耗品費、印刷製本費、役務費、委託料、使用料及び賃借料、参加料等の負担金、歩数計等備品購入費

■申請受付期間
令和6年4月1日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで
※採択予定件数5~10件程度(予算額に達する範囲内で、書類審査が完了したものから先着順で採択)
※〇事業を開始しようとする日の20日前までに申請書を提出してください。

■書類の提出方法
(1)提出先:山形県健康福祉部がん対策・健康長寿日本一推進課(電話番号023-630-2313)

(2)提出方法:「補助事業の手引き」(PDF:1779KB)の3ページに記載の電子メールに送付し、提出書類を送信後、提出した旨を電話でお知らせください。

■お問い合わせ
健康福祉部がん対策・健康長寿日本一推進課 
住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
電話番号:023-630-2313
ファックス番号:023-630-2271
課題・資金使途 働き方改革に取り組みたい
上限金額(助成額等) 10万円
助成率 2分の1
対象費用 報償費,スポーツ飲料等の食糧費,講師に係る謝金及び旅費,消耗品費,印刷製本費,役務費,委託料,使用料及び賃借料,参加料等の負担金,歩数計等備品購入費

申込条件

対象者 全国健康保険協会山形支部が行う「やまがた健康企業宣言」登録事業者等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 山形県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年09月30日
必須支援機関 山形県健康福祉部がん対策・健康長寿日本一推進課 健康長寿日本一推進担当

登録しました

解除しました