現在の検索条件
埼玉県、所沢市
48
59
埼玉県、所沢市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 除雪オペレーター担い手確保支援事業補助金(山形県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

山形県では、県が管理する道路において安定した除雪を行うことにより安全で安心な交通を確保するため、除雪業務の担い手となる除雪オペレーターを育成することを目的として、「山形県除雪オペレーター担い手確保支援事業」を実施します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年02月28日
上限金額 5万円
地域 山形県
助成率 2分の1以内
実施機関 山形県
対象者 山形県の令和5・6年度競争入札参加資格者名簿(建設工事)において除排雪業務事業者
2024/06/14 更新

特徴

実施機関名 山形県
概要 ■補助対象事業者等
山形県の令和5・6年度競争入札参加資格者名簿(建設工事)の役務において除排雪業務に記載されている事業者を補助対象事業者とし、令和6年4月1日において55歳以下の、普通自動車免許(AT限定を含む。)を所持している事業主、役員及び従業員の方に対して事業実施する場合を補助対象とします。

■補助対象経費
令和6年4月1日から令和7年3月14日までの間に取得あるいは受講した次の(1)から(3)の事業に係る実費(消費税抜き)を対象として補助します。

(1)大型特殊免許の取得に関する費用(入学金、適性検査料、技能講習料、教本代、写真代及び検定料)

(2)労働安全衛生法第61条に基づく車両系建設機械運転技能講習に関する費用(講習会受講費、教材費)

(3)一般社団法人日本建設機械施工協会が実施する除雪機械管理施工技術講習会に関する費用(講習会受講費、教材費)

■補助金及び補助率
補助対象経費の2分の1以内、1名当たりの上限額を5万円とします。

■お問い合わせ
県土整備部道路保全課
住所:〒990-8570山形市松波二丁目8番1号
電話番号:023-630-2904 2604
ファックス番号:023-630-2603
課題・資金使途 社員教育を行いたい
上限金額(助成額等) 5万円 ※1人当たり最大額
助成率 2分の1以内
対象費用 入学金,適性検査料,技能講習料,教本代,写真代,検定料,講習会受講費,教材費

申込条件

対象者 山形県の令和5・6年度競争入札参加資格者名簿(建設工事)において除排雪業務事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 建設業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 山形県
訪問の必要性 場合によって必要 申請書類持参時
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年02月28日
必須支援機関 山形県県土整備部道路保全課

登録しました

解除しました