現在の検索条件
山形県、遊佐町
84
33
山形県、遊佐町

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 大型免許等取得支援事業費補助金(山形県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

産業と暮らしを支える物流等の担い手の確保を図るため、自動車運転業務に従事するために大型免許等の取得を行った者に係る当該大型免許等の取得に要した経費について、補助金を交付します。

公募期間 2024年03月13日 ~ 2025年03月07日
上限金額 11万円
地域 山形県
助成率 2分の1(※対象経費額により異なる)
実施機関 山形県
対象者 大型免許等を取得して自動車運転業務を行っている山形県内に事業所を有する中小企業又は個人
2024/06/14 更新

特徴

実施機関名 山形県
概要 ■補助対象者
・令和5年12月21日から令和7年2月28日までの間に大型免許等の取得に要した経費を支払い、取得した大型免許等を活用して県内で自動車運転業務に従事している個人

・県内に事業所を有する中小企業であって、令和5年12月21日から令和7年2月28日までの間に従業員(役員を含む。以下同じ。)の大型免許等の取得に要した経費を支払い、当該従業員を自動車運転業務に従事させているもの

〇補助対象となる免許
大型免許、中型免許、けん引免許
(大型自動車の自衛隊用自動車限定又は中型自動者の8t限定の解除を含む)

■補助対象経費
令和5年12月21日から令和7年2月28日までの間に支払われた大型免許等の取得に要した次に掲げる経費の合計額(消費税及び地方消費税相当額を除く。)

入学金、適性検査料、学科教習料、技能教習料、効果測定料、教材費、写真代、検定料

■補助金及び補助率
補助対象経費の2分の1に相当する額又は110000円のいずれか低い額

※補助対象経費に充てるべき国土交通省からの補助金、公益社団法人全日本トラック協会及び公益社団法人山形県トラック協会からの助成金、厚生労働省からの教育訓練給付金等(市町村からの補助金を除く。)があるときは、当該補助金等の合計額を控除した額を補助対象経費とする。

■お問い合わせ
みらい企画創造部総合交通政策課 
住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
電話番号:023-630-3417
ファックス番号:023-630-3082
課題・資金使途 社員教育を行いたい
上限金額(助成額等) 11万円 ※1人当たり最大額
助成率 2分の1(※対象経費額により異なる)
対象費用 入学金,適性検査料,学科教習料,技能教習料,効果測定料,教材費,写真代,検定料

申込条件

対象者 大型免許等を取得して自動車運転業務を行っている山形県内に事業所を有する中小企業又は個人
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 建設業、運輸業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 山形県
訪問の必要性 場合によって必要 申請書類持参時
公募期間 2024年03月13日 ~ 2025年03月07日
必須支援機関 山形県みらい企画創造部総合交通政策課

登録しました

解除しました