現在の検索条件
埼玉県、和光市
48
59
埼玉県、和光市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
助成金 やまがた鉄道沿線活性化助成金(山形県鉄道利用・整備強化促進期成同盟会)(山形県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

山形県鉄道利用・整備強化促進期成同盟会では、やまがた鉄道沿線活性化プロジェクトにおいて、駅前でのイベントの拡充や人が集まる施設の整備、観光利用の促進等に取り組む団体の創出及び活動支援のため、助成金を交付します。

公募期間 2024年03月28日 ~ 2025年03月21日
上限金額 200万円
地域 山形県
助成率 2分の1(※対象事業により異なる)
実施機関 山形県
対象者 山形県内の市町村,鉄道関係期成同盟会,鉄道事業者,製造業,旅行関連事業者
2024/06/14 更新

特徴

実施機関名 山形県
概要 ■対象団体
1.県内の市町村
2.鉄道沿線市町村等で構成する県内の鉄道関係期成同盟会
3.鉄道事業法(昭和61年法律第92号)第2条第1項に規定する鉄道事業を行う者で、山形県内に本社がある事業者
4.県内の商工観光団体その他の団体
5.「対象事業」のうち(3)ウ)の事業を行う、県内に主たる事業所を有する製造業者で、上記1~4のいずれかと連携して事業を行う者
6.「対象事業」のうち(4)ア)の事業を行う、子ども・子育て支援法に基づく県内の特定教育・保育施設等、小学校及び遠足等業務を受託した旅行関連事業者

■対象事業
(1)駅を中心としたまちづくりの推進
ア)駅及び駅周辺施設を活用した、駅周辺の賑わいの創出につながる施設整備
〔例〕コワーキングスペース、学習スペース、カフェ等の整備
イ)駅からの周遊や、駅へのアクセスの改善に資する施設整備
〔例〕シェアサイクル、駐車場(パークアンドライド用)等の整備
ウ)鉄道の利用拡大や利便性向上に資する構想の具体化等に向けた調査
〔例〕新駅整備の検討に必要な調査、路線新設(LRT等)の検討に必要な調査

助成率:2分の1
上限額:2000千円

(2)観光・ワーケーション等による交流人口の拡大
ア)駅前や駅及び駅周辺施設を活用したイベントの開催(鉄道での来訪を推奨するものに限る。)
イ)企画列車の運行や、鉄道や沿線の資源を活用したツアー企画等の実施

助成率:2分の1
上限額:500千円

(3)人と物の往来拡大による地域産業の活性化
ア)駅周辺におけるビジネスイベントの開催(鉄道での来訪を推奨するものに限る。)
イ)鉄道を活用した荷物輸送の実施
ウ)鉄道に関連した沿線の特産品開発
〔例〕鉄道路線にちなんだ日本酒、駅名を関した菓子の開発

ア)・イ)の事業
助成率:2分の1
上限額:200千円

ウ)の事業
助成率:2分の1
上限額:500千円

(4)沿線住民の意識醸成・利用拡大
ア)鉄道を利用した遠足・社会科見学等の実施(小学生以下に限る。)
イ)沿線住民等の買い物等での鉄道利用に特典を付与することによる、日常的な鉄道利用の促進に資する取組の実施(鉄道の利用を伴うものに限る。通勤・通学を除く。鉄道運賃に係る助成を除く。)
〔例〕通勤・通学以外で鉄道を利用し、かつ、沿線の店舗で買い物をした際に、次回使えるクーポンやポイントを配布

ア)の事業
助成率:10分の10
上限額:(片道)500円/人、(往復)1000円/人

イ)の事業
助成率:2分の1
上限額:200千円

■提出先
山形県鉄道利用・整備強化促進期成同盟会事務局
(山形県みらい企画創造部総合交通政策課)

■お問い合わせ
みらい企画創造部総合交通政策課 
住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
電話番号:023-630-2827
ファックス番号:023-630-3082
課題・資金使途 建物への投資を行いたい、新しく顧客・販路を拡大したい、研究開発を行いたい、まちづくり・地域活性化を行いたい
上限金額(助成額等) 200万円
助成率 2分の1(※対象事業により異なる)
対象費用 報償費,旅費,消耗品費,印刷・広報費,運搬・郵送費,商品開発費,使用料及び賃借料,委託費,工事請負費

申込条件

対象者 山形県内の市町村,鉄道関係期成同盟会,鉄道事業者,製造業,旅行関連事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 製造業、運輸業、娯楽業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 山形県
訪問の必要性 場合によって必要 申請書類持参時
公募期間 2024年03月28日 ~ 2025年03月21日
必須支援機関 山形県鉄道利用・整備強化促進期成同盟会事務局(山形県みらい企画創造部総合交通政策課)

登録しました

解除しました