現在の検索条件
山形県、遊佐町
84
33
山形県、遊佐町

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
助成金 庄内空港利用旅行商品造成支援助成事業(山形県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

庄内空港発着の航空便を利用した旅行商品の造成、販売の実施にあたり、旅行会社等に対し助成金を交付することにより、庄内空港の利用拡大を図ることを目的とします。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 2万円
地域 山形県
助成率 実績に応じて定額支給
実施機関 山形県
対象者 庄内空港を利用した旅行商品を企画し、販売及び催行する旅行会社
2024/06/14 更新

特徴

実施機関名 山形県
概要 ■交付対象者
庄内空港を利用した旅行商品を企画し、販売及び催行した旅行会社

■助成内容等
1.庄内空港利用旅行商品造成支援助成金(庄内イン)
〇助成内容
旅行会社が主催する庄内空港発着の航空便を利用した旅行商品造成に対する搭乗席数に応じた助成。(添乗員等は助成対象外とする)

〇助成要件
・団体航空券を利用した旅行商品であること
・山形県内に1泊以上の宿泊を行うこと
※個札航空券等を利用した旅行商品は対象外

〇助成額(上限)
ア)庄内・羽田
片道利用:5000円/席
往復利用:10000円/席

イ)乗継利用
片道利用:7500円/席
往復利用:15000円/席

2.庄内空港利用旅行商品造成支援助成金(庄内アウト)
〇助成内容
旅行会社が主催する庄内空港発着の航空便を利用した旅行商品造成に対する搭乗席数に応じた助成。(添乗員等は助成対象外とする)

〇助成要件
ア)庄内アウト旅行商品(席助成)
・団体航空券を利用した旅行商品であること
・おいしい庄内空港ファンクラブ限定の旅行商品であること
・往路(庄内発)は早朝便または指定便を利用すること
※個札航空券等を利用した旅行商品は対象外

イ)子育て応援事業(U-18)
・18歳以下の者が1人以上の大人と同伴し、ア)の助成要件を満たす旅行商品に申し込むこと。
(庄内アウト旅行商品席助成との併用可)

〇助成額(上限)
ア)庄内アウト旅行商品
a)庄内発羽田便
片道利用:5000円/席
往復利用:10000円/席

b)庄内発乗継便
片道利用:7500円/席
往復利用:15000円/席

イ)子育て応援事業
c)庄内発全便
片道利用:5000円/席
往復利用:10000円/席

3.庄内空港利用チャーター便運航支援助成金
〇助成内容
旅行会社が主催する庄内空港発を往路とした国内チャーター便による旅行商品造成、販売に係る搭乗席数に対する助成。

〇助成要件
・庄内空港発を往路とした国内チャーター便による旅行商品であること
・おいしい庄内空港ファンクラブ会員であること。
・団体航空券の搭乗証明書等を提出すること。

〇助成額(上限)
ア)庄内・各地
片道利用:5000円/席
往復利用:10000円/席

■お問合せ・ご提出先
庄内空港利用振興協議会
(事務局:山形県庄内総合支庁総務課連携支援室)
〒997-1392山形県東田川郡三川町大字横山字袖東19-1
TEL:0235-66-5442
※旅行商品の造成が決まりましたら、事前に電話、メール等で協議会にご相談ください。
※旅行商品を造成されましたら、山形県電子申請サービス 『やまがたe申請』より申請してください。
課題・資金使途 新しく顧客・販路を拡大したい、まちづくり・地域活性化を行いたい
上限金額(助成額等) 2万円 ※航空機1席当たり最大額
助成率 実績に応じて定額支給
対象費用 指定なし

申込条件

対象者 庄内空港を利用した旅行商品を企画し、販売及び催行する旅行会社
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 娯楽業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 山形県
訪問の必要性 場合によって必要 要事前相談
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
必須支援機関 庄内空港利用振興協議会(山形県庄内総合支庁 総務課連携支援室)

登録しました

解除しました