現在の検索条件
その他
1
141
その他

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が迫っています
補助金 燃料費等高騰対策支援事業(徳島県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

この制度は、原油価格・物価高騰により増加した燃料費に対し緊急的な支援を行うことで、県内公衆浴場・クリーニング所の健全な営業を助長し、本県公衆衛生の向上及び推進を図ることを目的としています。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年06月30日
上限金額
地域 徳島県
助成率 燃料使用量に応じた定額支給
実施機関 徳島県
対象者 県内で公衆浴場・クリーニング所を運営する事業者
2024/06/25 更新

特徴

実施機関名 徳島県
概要 ■補助対象者
1.公衆浴場法第2条第1項の規定により営業許可を受けて公衆浴場を営業する中小事業者であり、物価統制令に基づく入浴料金により営業している者。
2.クリーニング業法第5条第1項の規定しよる届け出を行い、同法第5条の2の規定による構造設備の確認を受けたクリーニング所(洗濯物の受取及び引渡しのみを行うもの及びコインランドリーを除く。)を営業している者。
※ただし、同一の燃料費高騰対策補助金の受給した者、申請対象期間途中に廃業した、または連続して一か月以上休業した場合は補助対象外とします。

■補助金額
 営業に係る燃料費(光熱費除く)に対して補助いたします。
〇重油(廃油を含む)・軽油・灯油について
 昨年度の令和5年4月1日から令和6年3月31 日までの毎月使用量(L)に6円を乗じた額の2分の1とします。
 (毎月使用L×6円×1/2)の1年間分
〇LP ガスについて
 上記と同期間で、毎月使用量(m3)に6円を乗じた額の2分の1から、徳島県で実施している LP ガスの補助事業分(5000 円)を差し引いた額を補助金額とします。
 (毎月使用m3×6円×1/2)の1年間分-5000 円/年
※1年間まとめた補助金の総計額に千円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切り捨てて申請して下さい。
※補助金の上限額はありません。

■申請期間
 令和6年4月1日~令和6年6月30日

■申請手続き
 事務局(株)徳島データサービスのウェブサイトより申請書一式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、事務局に郵送で申請してください。
※申請は1店舗につき1回しかできません。
<送付先>
 〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1丁目5番 アミコ東館8階
 株式会社 徳島データサービス内
 燃料高騰対策支援事業事務局 徳島県補助金申請係 行

■問い合わせ先(コールセンター)
 TEL:088-676-4795
 受付時間 午前9時から午後5時まで(土日祝日除く)
課題・資金使途 事業再生を行いたい
上限金額(助成額等) 燃料使用量により異なる
助成率 燃料使用量に応じた定額支給
対象費用 燃料費

申込条件

対象者 県内で公衆浴場・クリーニング所を運営する事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 娯楽業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 徳島県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年06月30日

登録しました

解除しました